Marshallの音 - 署長 (?)
2025/09/03 (Wed) 02:18:46
「砂利」「ジャリ」
独特の音色だMarshall
Re: Marshallの音 - ぼん (?)
2025/09/03 (Wed) 11:38:27
自分では使わないけど
いい音でつ
Re: Marshallの音 - 署長 (?)
2025/09/03 (Wed) 18:19:42
歪んだ音と言いますが、実は「その歪」もメーカーによって全然違います。といっても、その歪の「違い」に気がついている人が、言えることですが。牛乳も、メーカーが違えば味は違う。でも、牛乳とワインは味が違う。その意味では「牛乳は、どれを飲んでも牛乳だろう」も、これまた真実ですけどね。
Gアンプの歪みに関しても、興味のない人からすれば「みーんな同じ、ぐちゃぐちゃの音にしか聴こえない」でしょう。でもMarshallの歪みは、ある意味、歪みの違いを知っている人であれば「誰でも気がつくMarshallの独特の音色」。Stラトキャスターの音色に関して「FENDER」純正のピックアップの音は、独特の音であるのと同じで、Marshallの歪みもMarshallならではの独特の音色。
「砂利」「砂利」した音色ですね。
署長の場合は、StラトキャスターであればFENDER純正のSコイルピックアップを基準にして、他社のPUの音を聴いてます。
Gアンプに関しては、Marshallの歪みを基準に、他社の歪みを聴くようにしてます。
良いとか悪いとかという意味じゃなくて、なにか1つ「自分の中」に基準を設定しておくと、他社の特徴もよくつかめるようになります。
良くないのはMarshallこそ「正義」だと決めつけ、他社の音を「良くない」と一刀両断するようなタイプのヲタクですね。
とはいえ「MARATIN」だけは、良い音だと思ったことはないですが(笑)
GIB損に関しては、音に関しては「素晴らしい」なと思いますよ(Les Paulなどなど)。アコースティックギターのGIB損は、いまいちで、あまり評価してませんけど。
MARATINは、ちょっとね?
あの値段で「こんな貧乳サウンドかよ?」という意味で軽蔑してます。作りの酷さは、論外。
作りが悪くても壊れないなら許せるが、ネックリセットも頻繁という杜撰さ。
しかし2025年になっても、未だにyoutubeなどでは「やっぱMARATIN、やっぱMARATIN」と絶叫する反知性が多く、署長は呆れています。
あのように脳に刷り込まれると、もう、脱会できないんでしょうね。
オウム真理教だ