魚ぉぉぉぉぉープレテクのピックアップ - 署長 (?)
2025/08/20 (Wed) 22:00:11
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1318&s_category_cd=&s_mid_category_cd=156&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&s_spec=&s_zaiko=&i_type=mcm&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=
PLAYTECH ( プレイテック ) / PEP-1B
¥1,980(税込)
Re: 魚ぉぉぉぉぉー - 署長 (?)
2025/08/20 (Wed) 22:04:19
本体について
作ってるのは中国ですがかなり丁寧な作りだと思います
ボビントップに堂々と輝くPlayTechのロゴはわずかに厚みのあるメッキのような銀色です
無駄に高級感あっておもろいです
ベースプレートがメッキされていて高級感あります
販売ページで表記されてる抵抗値は7.2kΩ、線の長さは31cm
実際に届いた個体を測定したところ抵抗値は7.1kΩ、線の長さは31cmでした
抵抗値は誤差が出るものなので個体差は無いと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/365272/
¥2,980(税込)
3,000円以上で送料無料
Re: 魚ぉぉぉぉぉー - 署長 (?)
2025/08/20 (Wed) 22:04:51
zuku丼さん
レビューお願いしますね
笑
Re: 魚ぉぉぉぉぉー - ukurekitty (mini2) (?)
2025/08/20 (Wed) 22:58:57
外したピックアップ2〜30個ありますυ…
Re: 魚ぉぉぉぉぉー - ぼん (?)
2025/08/20 (Wed) 23:38:26
その節は
テレピックアップその他
ありがとうございました
Re: 魚ぉぉぉぉぉー - 署長 (?)
2025/08/23 (Sat) 01:22:13
zuku丼さん
身銭を切ってプレテクピックアップを買って、人柱になってください(という意味です、笑)
Re: 魚ぉぉぉぉぉー - ukurekitty (mini2) (?)
2025/08/23 (Sat) 08:23:48
先日コレ/¥510を2個仕入れました…
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1193859010
Re: 魚ぉぉぉぉぉープレテクのピックアップ - 署長 (?)
2025/08/31 (Sun) 19:49:38
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/365273/
値上がりしたんじゃねえか?
↓
¥3,280(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者名:KG 【福島県】
見た目高級感がめちゃめちゃあります。プレイテックの文字もメッキみたいな?ポールピース端部もピカピカしてます。大手メーカーみたいなプラケースに入ってます。これで約3000円?
Amazon安ピックアップを想像してるとビビります。音もダンカンディマジオと比べても普通です。劣りもせず秀でてもいないので音のキャラで選ぶと良いかと思います。取付を考えてる方はピッチが50なので気を付けて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【劣りもせず秀でてもいないので】←結局、どっちなの?
笑
Re: 魚ぉぉぉぉぉープレテクのピックアップ - ぼん (?)
2025/09/01 (Mon) 11:53:15
なんか素直に中華製かった方がいいみたいでつ
Re: 魚ぉぉぉぉぉープレテクのピックアップ - 署長 (?)
2025/09/03 (Wed) 08:25:54
交換「前」のPUも良い音じゃねえかよ笑
Re: 魚ぉぉぉぉぉープレテクのピックアップ - ぼん (?)
2025/09/03 (Wed) 09:27:58
>交換「前」のPUも良い音じゃねえかよ笑
みんなにいわれてまつ
Re: 魚ぉぉぉぉぉープレテクのピックアップ - 署長 (?)
2025/09/03 (Wed) 22:07:20
とはいえ?
署長の自宅にもインドネシア製のLP「グローリー(ブランド名、笑)」を始め、一体売価は何万円だったのか?さえ不明な怪しいアジア製のエレキギターが何本か、あります。搭載されているPUの音は、どれもこれも「聴くに堪えない」悲惨な貧乳音色。よくもまあ、こんなPU搭載のエレキギターが弾けるもんだよな、と署長は感心するやら、ため息が出るやらで。
これは良い音色がだが「でも自分の好みには合いません」という次元の話じゃないのよ。
そもそも音が、全く良くない、という話なのです。
Amazonの中華ピックアップ、試したわけでもないからこそ、怖くて買えませんね。何が標準的なのか?さえ見当つきませんので。