ギター・ベースギターよろず相談受付【署】


暫定板
【ミケさん】がとてもカワユイので、暫定でお借りします。
沖田ギター工房★アコギ打痕の補修

Lenny Kravitz & Eric Clapton

Jimmy Page Prelude No 4 in E minor, Op 28


Cream - CREAM Crossroads 1968


Cream - Crossroads Isolated Guitar

Char Crossroads

Wondering Again - Char 【CHAR 2013】

Char - Tribute Guitar Fes 2001 Part 1

My Favorite Things - CHAR 2013 LIVE

マーティ・フリードマンとCharがギターを弾く

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video))


マイケル・シェンカーのピッキング


MICHAEL SCHENKER [ COURVOISIER/ WALK THE STAGE ] LIVE'83


I Got the Fire・ Schenker Pattison Summit


The Michael Schenker Group - Live in Hamburg 1981


UFO - Live London 1975 1977

UFO Live - San Bernardino, California August 1, 1995


UFO - Live in Cleveland 1978 (Complete Bootleg))

UFO - Litchenfels Germany 1998 - Previously Unreleased!! HD

UFO - Doctor, Doctor (early live Schenker)

UFO-(The Story Of UFO)

UFO - "Space Child" Live 1975 HD

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse in 1977 (Lights Out tour)


Van Halen - Dallas Free Show 1991


メンテナンス基本調整◆ストラトキャスターの掟 ヤング・ギター8月号


メンテナンス基本調整編2◆レスポールの掟

田窪芯のイチオシMartin OMJM ジョンメイヤーモデル 2013年製


圧巻、激鳴りサウンドのギブソン1969年製J-50!


Martin vs Maton


Headway HD-701

【Blue Guitars】HEADWAY - HD-701 / HD-501 /

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video)


署長の個人ブログはコッチコッチ


Y.O.S.ギター工房


Zinギター工房


O2 Factory


ギターリペア工房 DNS - Draw a New Sound


Miura Sounds Fun(ミウラサウンズファン)


S ヤイリのトラスロッド修理依頼は、このショップへ


2018ギター工房放浪記

ギター・ベースギターよろず相談受付【署】

2748094

Gibson 2.5万円です - 署長 (?)

2024/11/10 (Sun) 02:21:39


ほぼデッドストック & 弦高1.5mm! ビカビカに輝くホワイトボディが非常に美しい Les Paul CUSTOM レプリカモデル 安心のフルメンテ済

現在
25,500円(税 0 円)

83人が登録
送料
落札者負担

配送方法
宅急便(ヤマト運輸)
配送方法一覧


11/10 (日) 22:15 終了予定

未使用に近い
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1159596598

所有ギターが500本を超えた為、思い切って断捨離しています。
しっかりメンテしたものを順次出品していきますので、宜しければ併せてご覧ください。

・美品 & 弦高2mm!1977年製のジャパンヴィンテージ 黒光りしたボディが魅力的なセミホロウの Les Paul モデル
・1999年個人工房製 虎杢びっしり! 超美品のストラト用ネック ほぼ未使用でフレット残100%!

・こちらもほぼデッドストック 発色の良いチェリーレッドバーストが魅力的なハミングバードレプリカモデル
・1968年 矢入貞夫氏渾身の1本! 総単板 上位機種のヴィンテージガット 安心のフルレストア済
・芳醇且つラウドに鳴る1965年のYAMAHA製 単板トップ & 美しい虎杢バックのガット 安心のフルレストア済


ーーーーーーーーーー




Re: Gibson 2.5万円です - ukurekitty (パナソ) (?)

2024/11/10 (Sun) 06:38:52

dutchさん〜怪しいパンプスも3点出品してますネε…

Re: Gibson 2.5万円です - ぼん (?)

2024/11/10 (Sun) 13:09:17

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1159611784

コリ、いきなりピックガードおかしくないでつか
本物は、1ミリ弱ぐらいの分厚さでつ

ここに貼ってあるの、1500円ぐらいのぺラい
中華製でつ

おそらく、フル合板ボディくさいでつね


にせものとしても、かなり素人臭いのでつ
しかも
どんなエレアコ用のプリアンプがついてるか
写真がないのでつ

Re: Gibson 2.5万円です - ぼん (?)

2024/11/10 (Sun) 13:12:11

ご覧の通りデッドストック並みにコンディションの良いハミングバード「レプリカモデル」

レプリカだそうでつ

Re: Gibson 2.5万円です - 署長 (?)

2024/11/10 (Sun) 14:13:13

これ「まさか」と思いますけど、当然に未使用ですよね?

まさか「ばばあ」が使用済みの、臭い逸品だったりしてー笑

でも?

「フェチ」のカテゴリで、高値がつく鴨?

Re: Gibson 2.5万円です - ぼん (?)

2024/11/12 (Tue) 11:27:52

くだたい

Re: Gibson 2.5万円です - onasu1968 (男性)

2024/11/13 (Wed) 12:36:13

商品の説明文。何だか「なとり音造」みたいですね。

別アカでしょうか?

Re: Gibson 2.5万円です - ぼん (?)

2024/11/13 (Wed) 15:50:58

にゃるほど

ボクチは一時期、めちゃ売れまくった
合板ギターを、キレイに磨き上げて、片っ端から
ギブソンロゴを貼ってテキトーなレプリカ連発してたアイツを思い出しまつ

去年あたりから見かけねえなと、思ってまいた

Re: Re: Gibson 2.5万円です - onasu1968 (男性)

2024/11/13 (Wed) 18:26:34

そちらの線が濃厚な気がして来ました。

Re: Gibson 2.5万円です - ukurekitty (パナソ) (?)

2024/11/13 (Wed) 18:45:02

元dutch335 さんじゃないですかぁ…

Re: Gibson 2.5万円です - ぼん (?)

2024/11/13 (Wed) 18:49:01

ああそんな名前でった
ダッチワイフでおぼえてまいた

ほとぼりがさめるまで潜伏していたといことは
やっぱり
問題起こしたんでつかね

Re: Gibson 2.5万円です - ukurekitty (パナソ) (?)

2024/11/13 (Wed) 18:53:13

本日終了〜コレ欲しいε…現在¥2170也ε…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1160333798
ゴミ部屋には無理ε…

Re: Gibson 2.5万円です - 署長 (?)

2024/11/14 (Thu) 08:04:52

本物の音を知っているからこそ出来ること

https://www.tatsuno-job.jp/office/%e6%9c%ac%e7%89%a9%e3%81%ae%e9%9f%b3%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%9d%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8/

-------------------------
辰野町商店街に2020年9月にちょっと、、いえ、かなりマニアックなお仕事を開業した『なとり音造』の名取裕太さんです。
辰野町のふるさと納税にも『なとり音造』の
【魔改造】 あなた好みの魔改造真空管Bluetoothアンプシステムセット
が紹介されていますが、『音を魔改造』って??!!なんだろう!!




〈名取さん〉
「『魔改造』っていう言葉は、車やフィギュアやら色々な改造に使われる言葉なので、今は自分でやるときはその名前は控えて別の呼び方にしていて
Golden Age Vintage MODの頭文字をとって『GAV』という名前を付けています。
この『Golden Age』は、1950~60年年代にアメリカの音楽が最も華々しく輝いていた時代だったのですが、当時の黄金期の『Vintage 』(ビンテージ)の音に『MOD』(modification)改造、改良するっていう意味でその名前にしています。


Re: Gibson 2.5万円です - 署長 (?)

2024/11/14 (Thu) 08:06:28

https://www.digimart.net/cat13/shop77/DS08265640/

みなさんも是非、買いましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

商品の説明
電源もIN/OUTもない、通すだけで音が変わるまさに「オカルト」なペダルのお取り扱い開始!50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感が気持ちのいいサウンドです。

電源もIN/OUTもない不思議なペダルですが、確かに音は変わります。全体的に音のまとまりがよくなり、音抜けが良くなる印象です。まさにサウンドをトリートメントしてくれるような、そんなペダルです。

こちらのモデルは50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感が特徴的です。手元のピッキングニュアンスを少し強くしたときに、クリーンでもやや「パキッ」と歪む感じがまさにクリスピーなヴィンテージサウンドそのもの!もちろんその中に嫌なハイはなく、しっかりと腰があります。

以下、メーカー商品説明文です。

【商品説明】
『Occult Dip Box』は、通すだけで、ハイの嫌な角が取れて、ミドルの密度が増し、ローミドルが立体的に持ち上がる、
とても奇妙でオカルトな箱です。インアウトもなく、電源も必要ありません。

目指したのは、1950年代〜60年代初期までのGIBSON、FENDERの、あの魔法のようなヴィンテージサウンド。
さらに各時代のデッドポイントを削ぎ落として、旨味のあるポイントだけをディップ出来るように、各帯域のサウンドコントロールをしています。現行品のパーツだけ使ってあの時代のサウンドをどうにか出せないかと長年研究してきましたが、現存するパーツではそのサウンドを出せなかったため、パーツは0から製作しました。

Occult DipBoxの基本コンセプト

通すだけで、
【ハイの嫌な角が取れて】
【ミドルの密度が増し】
【ローミドルが持ち上がる】

Occult Dip Boxの使い方

左右のどちら側に繋ぐかで音の味が変わります。エレキギター/ベースとアンプの間に挟むだけで

ギターからのアウトを
①右のインに入れる:おいしくまとまる
②左のインに入れる:倍音の出方が変わる

接続方法のおすすめ
①ギターの直後:ギターの音が補正されて、エフェクターを通ってアンプへ
②アンプの直前:全体(ギター+エフェクター)が補正される

いろいろとお試しいただき、お好みの接続方法でお繋ぎください。


エレキギタ一用
【TYPE-i】
50年代のジューシーな粘りとハイミドルが豊かに伸びるきめ細かな倍音

【TYPE-RH】
60年代の丸みのある立体的で腰のあるリッチなサウンド

【TYPE-IV】
50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感

※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。
※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。
※店頭、他サイトでも販売中です。在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。

商品の詳細
[店舗商品コード:llp-ef-2840500003341]

なとり音造/Occult Dip Box Type Ⅳ

状態:S :新品付属品:箱

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.