ギター・ベースギターよろず相談受付【署】


暫定板
【ミケさん】がとてもカワユイので、暫定でお借りします。
沖田ギター工房★アコギ打痕の補修

Lenny Kravitz & Eric Clapton

Jimmy Page Prelude No 4 in E minor, Op 28


Cream - CREAM Crossroads 1968


Cream - Crossroads Isolated Guitar

Char Crossroads

Wondering Again - Char 【CHAR 2013】

Char - Tribute Guitar Fes 2001 Part 1

My Favorite Things - CHAR 2013 LIVE

マーティ・フリードマンとCharがギターを弾く

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video))


マイケル・シェンカーのピッキング


MICHAEL SCHENKER [ COURVOISIER/ WALK THE STAGE ] LIVE'83


I Got the Fire・ Schenker Pattison Summit


The Michael Schenker Group - Live in Hamburg 1981


UFO - Live London 1975 1977

UFO Live - San Bernardino, California August 1, 1995


UFO - Live in Cleveland 1978 (Complete Bootleg))

UFO - Litchenfels Germany 1998 - Previously Unreleased!! HD

UFO - Doctor, Doctor (early live Schenker)

UFO-(The Story Of UFO)

UFO - "Space Child" Live 1975 HD

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse in 1977 (Lights Out tour)


Van Halen - Dallas Free Show 1991


メンテナンス基本調整◆ストラトキャスターの掟 ヤング・ギター8月号


メンテナンス基本調整編2◆レスポールの掟

田窪芯のイチオシMartin OMJM ジョンメイヤーモデル 2013年製


圧巻、激鳴りサウンドのギブソン1969年製J-50!


Martin vs Maton


Headway HD-701

【Blue Guitars】HEADWAY - HD-701 / HD-501 /

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video)


署長の個人ブログはコッチコッチ


Y.O.S.ギター工房


Zinギター工房


O2 Factory


ギターリペア工房 DNS - Draw a New Sound


Miura Sounds Fun(ミウラサウンズファン)


S ヤイリのトラスロッド修理依頼は、このショップへ


2018ギター工房放浪記

ギター・ベースギターよろず相談受付【署】

3083209

ハムバッカーのポールピースはいじるな - 短小(ぶなしめじ) (?)

2025/10/28 (Tue) 20:57:21

先日、同業者からこんな話が。

同業:「知ってる?ハムバッカーのポールピースは回しちゃいけないらしいよ!知ってた??」

私 :「はぁ???そんな馬鹿な話ないでしょ。ガセじゃないの?」

と思ったら、若いリペアマンの間では常識らしいです。



すべて調べたわけではありませんが、韓国製、中国製などの安物ハムバッカーでは、ボビンの穴(ヨーク側のボビンと共有している場合すらあって)や、金属製のベースプレートの穴がバカ穴になっていて、マイナスねじのポールピースは、ボビンの穴にロウで固定されているだけで、ポールピースの高さを調整しようと回してしまうと、固定していたロウがグズグズに崩れ、いくら回しても高さが変わらなかったり、ポールピースが引っ込んだままになったりするそうです。

ギブソンやダンカンなどはそんなことはありません。何の問題もなく高さ調整できます。ただ、同業者調べではディマジオはあやしいとか。

参考に画像を貼り付けますが、ベースプレートのポールピースの穴は、ポールピースの太さに対して大きく、ボビンがどのような形状かにもよりますが、このタイプは高さ調整できない可能性があります。

ご注意ください(または安物とあきらめてください(笑)

リペアのお話。
短小拝




Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - ukurekitty (mini2) (?)

2025/10/28 (Tue) 21:56:17

最近入手 Rugir ピックアップ~♪
https://rugirpickups.hatenablog.com/entry/2025/07/26/101508

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - 短小(ぶなしめじ) (?)

2025/10/29 (Wed) 19:54:28

これも怪しいやつ。アマゾンで2000円台で買えます。

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - onasu1968 (男性)

2025/10/29 (Wed) 20:22:17

「ただ、同業者調べではディマジオはあやしいとか」

えー、有名どころじゃないですか!

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - 短小(ぶなしめじ) (?)

2025/10/30 (Thu) 09:41:19

で、韓国で生産される「Duncan Designed」もどうやらダメ。

もっとも、ギブソンのハムバッカーを開発したSeth Lover氏によると、ハムバッカーのポールピースの高さはフラットが基本で、そもそもアジャスタブルにする考えはなかったらしく、マーケティング側の要求から、いかにも調整できるような見た目にしたそうです。

Re: Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - onasu1968 (男性)

2025/10/30 (Thu) 21:30:52

そうだったんですね!

私が所有しているBacchusのGRACE-ATというギターに搭載されているMojotoneのハムバッカーPW-HORNETですが、1〜3弦側はボールピースが固定されており調整不可。逆に4〜6弦側は回しての調整が可能という仕様。

DNSさんへ楽器全体の調整を依頼した際に上記の点を何故に?と不思議に思っておられたのですが、ハムバッカーのボールピースはフラットが基本となりますと、PW-HORNETの仕様には特に意味は無いのでしょうか?

単にデザイン上、変わった事をしてみたくてとか。

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - ukurekitty (mini2) (?)

2025/10/30 (Thu) 23:46:02

「4弦の芯線が細い…⁈」という記事を見てから〜
ほぼ全機種4弦ポールピースをあげて島倉千代子ω…

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - 短小(ぶなしめじ) (?)

2025/10/30 (Thu) 23:50:48

>単にデザイン上、変わった事をしてみたくてとか。

そうだと思いますよ。画像で確認した限りでは、該当のポールピースはアジャスタブルのように見えて、実は固定のように見えます。

Re: Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - onasu1968 (男性)

2025/10/31 (Fri) 18:00:35

う〜ん。

ボールピースを回して音量を調節したかの様に錯覚するプラシーボ効果だったとは。

ご返信ありがとうございました。

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - ukurekitty (mini2) (?)

2025/11/06 (Thu) 18:49:22

拾い画像を借りた…

Re: Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - onasu1968 (男性)

2025/11/06 (Thu) 22:25:58

あ、おもしろい!

Re: ハムバッカーのポールピースはいじるな - 署長 (?)

2025/11/07 (Fri) 04:37:14

痰塩先生の「ポールピース」は、どうなんですか?

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.