ギター・ベースギターよろず相談受付【署】


暫定板
【ミケさん】がとてもカワユイので、暫定でお借りします。
沖田ギター工房★アコギ打痕の補修

Lenny Kravitz & Eric Clapton

Jimmy Page Prelude No 4 in E minor, Op 28


Cream - CREAM Crossroads 1968


Cream - Crossroads Isolated Guitar

Char Crossroads

Wondering Again - Char 【CHAR 2013】

Char - Tribute Guitar Fes 2001 Part 1

My Favorite Things - CHAR 2013 LIVE

マーティ・フリードマンとCharがギターを弾く

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video))


マイケル・シェンカーのピッキング


MICHAEL SCHENKER [ COURVOISIER/ WALK THE STAGE ] LIVE'83


I Got the Fire・ Schenker Pattison Summit


The Michael Schenker Group - Live in Hamburg 1981


UFO - Live London 1975 1977

UFO Live - San Bernardino, California August 1, 1995


UFO - Live in Cleveland 1978 (Complete Bootleg))

UFO - Litchenfels Germany 1998 - Previously Unreleased!! HD

UFO - Doctor, Doctor (early live Schenker)

UFO-(The Story Of UFO)

UFO - "Space Child" Live 1975 HD

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse in 1977 (Lights Out tour)


Van Halen - Dallas Free Show 1991


メンテナンス基本調整◆ストラトキャスターの掟 ヤング・ギター8月号


メンテナンス基本調整編2◆レスポールの掟

田窪芯のイチオシMartin OMJM ジョンメイヤーモデル 2013年製


圧巻、激鳴りサウンドのギブソン1969年製J-50!


Martin vs Maton


Headway HD-701

【Blue Guitars】HEADWAY - HD-701 / HD-501 /

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video)


署長の個人ブログはコッチコッチ


Y.O.S.ギター工房


Zinギター工房


O2 Factory


ギターリペア工房 DNS - Draw a New Sound


Miura Sounds Fun(ミウラサウンズファン)


S ヤイリのトラスロッド修理依頼は、このショップへ


2018ギター工房放浪記

ギター・ベースギターよろず相談受付【署】

2910731

案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/05 (Tue) 15:37:34

お気に入りのローランド50年物のGA20が昇天されて以来
あれこれアンプをとっかえひっかえの
ハーレム状態なのでつ

しばらくは1000円で買った
VOXパス10、最初はなかなか楽しかったのでつが

使い込めば使い込むほどイライラが募る
誰でつか、コリが初心者用ベストって言ったのは

コリはVOXの音をこの価格、このサイズで再現するのに
命かけた設計なのでつ

極端なドンシャリで、ベースてんこ盛りの振り切った性格なので
フツーにいい音だそうとすると
どうにもならないのでつ

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/05 (Tue) 15:41:28

すっかりどでかいホコリの塊と化していたCUBE30
廊下で放置プレイ
旅芸人の夫婦から2個で5000円で買ったの
引っ張り出してみまいた


まったく味のしないガムのようなアンプでつ
けれど
恐ろしく素直なのでつ
大体こんな感じ?って、イコライザーチョメチョメすると
予想通りにアンアンって泣いてくれるのでつ

ええええ、そんな清楚な顔して
そんなきゃんた〇の裏までええええ
というような、予想を裏切るような快楽はないのでつが
しっかり仕事してくれまつ

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/05 (Tue) 16:58:25


コリもともと野外での使用を念頭に置いて設計したようで
めちゃ頑丈なのでつ、

前面いっぱいの大き目スピーカー
コーラスから、ディレイ、リバーブまで7種
アンシュミはJCからアコギまでのアンシュミ8種
クリーンからハイゲインまで
こり1台で完結できまつ

アンシュミはブラックパネルとツィードがありまつが
フェンダーみたいなような気がする・・・かもでつが
イコライザーかODかませれば、なんとかなるかも

さすがにJCチャンネルは悪くないでつ
オモロイのが、アコースティックチャンネルで
なんかショボいと思ったら
ゲインをかけると、80才のジミさん好みババアが
25歳のフツーなおねいさんに変わるのでつ

エレアコでなくて、箱物エレキには、いい感じなのでつ
全体に80点なアンプでつが、ここだけは100点でつね

・・・と文句をたれまいたが
コリ
2個で5000円、一個で2500円
中華エロフェラクター1個分の値段なのでつ

つまんないアンプでつが
お得感はありまつ

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/05 (Tue) 22:09:00

なーんか素の音がイマイチ
あーだこーだ、すったもんだ
コンパクトOD、DSあれこれつないでも、どもならん

最後にZOOMマルチつないだら
なんとかいけそうでつ・・・・って

どこがオールインワンだよ
結局マルチ必要じゃないか、ジャマイカでつ

Re: 案外つまんない奴 - ukurekitty (mini2) (?)

2025/08/06 (Wed) 05:14:16


ギターフロンティアへようこそ…

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/06 (Wed) 08:56:47

コリは悪魔のジミさんが
窓から投げたてす子、ああああてす子
なんて目にあわされてえええ

Re: 案外つまんない奴 - 短小 (?)

2025/08/06 (Wed) 09:29:03

「アンシミュ」が正解です。

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/06 (Wed) 09:38:53

つまらないのは、アンプでなくてアンシュミだからでつか

Re: 案外つまんない奴 - 短小 (?)

2025/08/06 (Wed) 09:53:54

つまらない奴とは、つまらないことを指摘する私のような奴です(笑)

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/06 (Wed) 11:03:00

なんかマクドナルドのスマイルみたいなアンプでつ
卒がなく、キチンとお仕事してくれて
ケチのつけようがなく
申し分ないのでつが

てぃんこが、突然ムラムラするような
官能的なときめきの
瞬間がまったく期待できないのでつ

タン塩先生、ご理解いただけまつか

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/06 (Wed) 11:09:28

コリはなんなのでちょうか
デジタルのせいでつか

コリは頑丈だし、野外でガンガンつかえるし
オールインワンだち
とても便利な道具なのでつ

設計意図がはっきりわかるち
こゆのがほちい人はたくさんいるのでつ

とはいえ
道具なのでつが、楽器という気がしないのでつ

Re: 案外つまんない奴 - 短小(「それを入れたい?小賢しいわ!」) (男性)

2025/08/06 (Wed) 11:38:38

あんしゅみではなくアンシミュですね。つまらないことで申し訳ないです

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/06 (Wed) 11:42:19

アンシミュでちたか

最初に間違っておぼえてちまいまちた
最初に間違うとだめでつね
舌がまわりまてん

海馬崩壊状態でつ

Re: Re: 案外つまんない奴 - 変態ジミおじさん (女性)

2025/08/06 (Wed) 11:56:49

TEISCO EPシリーズの
はしりじゃないですかね?

2階の窓からポイは親父です、
変態じゃありませんよ〜
ノーダメージ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

Re: 案外つまんない奴 - ぼん (?)

2025/08/06 (Wed) 12:56:17

この息子にして
この親あり

悪魔の親子なのでつ

Re: Re: 案外つまんない奴 - 変態ジミおじさん (女性)

2025/08/06 (Wed) 13:02:31

軽いから飛距離3m位でした。

変態はのちに粗大ごみでポイ

しましたが直に誰かが持ち去り

ました。糞椎名Anderson3本

バラバラにしてポイしたけどね。

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.