ギター・ベースギターよろず相談受付【署】 2542833


アタリでった

1:ぼん :

2024/05/10 (Fri) 09:28:43

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_877300/877219/full/877219_1715300924.jpg 送料込み8000円で競り勝ちまいた

2万いか
たまにまちがって3万で落札されてたりちまつ

ガリはありまつが、電装系、全部生きてまいた
良い感じでつ

シムは必要でつね
2:ukurekitty(新中古) :

2024/05/11 (Sat) 05:47:14


無断転載ε…
3:ぼん :

2024/05/11 (Sat) 07:45:15


最近、心の師匠と呼ばせてもらってまつ
早速、コメしてみようかなでつ

丼さんありがとうございまつ

また、そのうち、不意打ち、サプライズ、役に立つのかわかんない
爆弾小包
送らせていただくのでつ
4:ぼん :

2024/05/11 (Sat) 09:10:00

マナ男師匠
ブロンコもろとも売っちゃったみたいでつ

失敗ちたと後悔してまいた
あるあるなのでつ

コレクター中毒者には慢性的現象なのでつ
5:ぼん :

2024/05/12 (Sun) 11:48:09

ネック反り始めまいた
メイプルではないでつ

ラワンかな?
6:署長 :

2024/05/12 (Sun) 17:41:23

ネックが狂う季節ですよ。

夏に1回狂い、その後、乾燥期にもう一度狂う。

今回狂うだけ狂わせて、狂いを吐き出させ、フレット抜歯して指板を矯正してリフレット。

Or?

フレットが余っているなら(高さ)、思い切り狂わせ秋頃にでもフレット摺合せ(ほんの少し摺るだけで桶)

7:ukurekitty(新中古) :

2024/05/12 (Sun) 18:15:49

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_877300/877219/full/877219_1715505350.jpg 現在、エレキ2、アコギ、エレベ、コントラバス各1を置いてきているので楽器の持ち出しが多くなりました…
「イイ運動になる」
とも言われていますが…
持ち帰った楽器、モノによって自宅の環境で微妙にズレています。
またソレを持ち出し〜またズレる⁈を繰り返しますυ〜
ヘッドレスのヤツはほとんどズレませんが…
8:署長 :

2024/05/13 (Mon) 07:37:44

微妙にネックは狂いますが(ロッド調整で解決できれば、御の字)

弦高が高くても難なく弾ける人は、まあ狂っても桶ですよ。弦高が高くても気にならないわけでしょ?笑

ところが署長のような弦高を低く設定する輩の場合は、微妙な狂いそのものが完全な命取りになる笑。

チョーキングすると弦がフレットに接触して音が詰まる。

ロッド調整で解決できる範囲内じゃなく、摺合せ必至。


9:ぼん :

2024/05/14 (Tue) 16:42:08

ボクチもネックがちょっと、おかしいと
もう駄目なのでつ
対して上手くもないのに、そんなところばかり繊細なんて・・


全く気にならない人もいるんでつよね
微妙にねじれてるのに
「え?どこが」って感じで、スラスラやってんの
カッコいいよな
10:署長 :

2024/05/14 (Tue) 18:46:58

ボクチもネックがちょっと、おかしいと
もう駄目なのでつ
対して上手くもないのに、そんなところばかり繊細なんて・・

------------------------
楽器というけど、その前に楽器って「道具」ですからね。道具

道具

道具は、最適の状態に置かれて「はじめて」使い物になるものですよ。

例えば台所の包丁。

切れない包丁を使っている馬鹿(鈍感)の、なんと多いことか。

Kヤイリもそうだけど、新人(職人)はまず道具の調整の訓練から(鉋、鑿の刃を研ぐところから始まる)

こんなの当たり前でしょ?

楽器も全く同じ。ギターも未調整個体と、調整された個体は、全く違う。

調整されてないギターを使っているヤツの方が、多いんじゃないかな?

しかも「調整されたギター」がどれほどに弾きやすいか、ってことも多分「知らないまま」10年、20年、ギターを弾いているんだよ。

怖い話だよね。

ってか、署長はもう「そのような鈍感」な人達のために、熱心に情報を発信する考えは0になりました。

語るだけ無駄だし、時間の浪費にしかなりませんしね。

11:ukurekitty(新中古) :

2024/05/14 (Tue) 19:47:51

たぶん高杉5mm桶 ♪
体が順応したんでしょうネε…
チョーキング時に上の弦が一緒に指下に入ると NG …
12:署長 :

2024/05/14 (Tue) 22:45:25

たぶん高杉5mm桶 ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
馴れよりもね?演奏スタイル、つまりどのようなジャンルの音楽を弾いているか?の影響の方が大きいと思いますよ。勿論、その人、その人の骨格、腕力、握力、手の大きさ、指の長さ短さなど様々な条件が組み合わさって、弦高が決定されていると思いますね。

弦高は一定の高さを維持できていると、実は「音質」は良い方向になります。

弦高は下げれば下げるほど、音そのものに艶が無くなり、サスティーンも減衰傾向が強くなる。

音を犠牲にする傾向が強くなる。

ただし交換条件として弾きやすさは、手にできる。

署長の場合は押弦した時に「弦を下までグッと押弦しました」という、あの感覚が苦手なんですよ。

しかし弦高が低く設定されておれば、サラッと押弦する程度で音が鳴りますでしょ?


13:ぼん :

2024/05/16 (Thu) 06:20:52

当たり前のことでつが

「自分が弾きやすく」楽器を調整するって、キモでつね
世の中に、自分にぴったりの楽器なんて、ないのでつ

それに近い楽器はありまつ
ソリを
自分の体や感性にぴったり沿うように、「調整する」のでつ

もう一度、ギターを作るような作業とも言えまつ

新しいギターを買うような気分で
手持ちの個体を、腕のいいルシアーのもとで
生まれ変わらせてもらうのでつ

百人が百様の使い方をするわけで
最初から、それを想定して、作られるはずもないのでつ

当然
自分にぴったり合う個体がほちいなら
多少なりとも、良い感じの個体を
お金かけて調整するほうが、確実なのでつ



  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.