ギター・ベースギターよろず相談受付【署】 2521476


楽器の最低限コレだけは知ってた方が良い知識2

1:署長 :

2023/02/28 (Tue) 16:33:28

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_877300/877219/full/877219_1677569608.png

mRNA毒チンを接種するとかな?

mRNA毒チンを接種した連中は、ファイザーの「鴨」

Maratin社を買う奴は、Maratin社の「鴨」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、長澤まさみが「コオロギを食べましょう」キャンペーンやってるだろ?

今度は、お前ら「ゴキブリ食」を始めるんだろうな。


馬鹿だから。




見たか、この死者数を

何が原因で「これほど」の日本人が死亡したか?

まだ気が付かないか?


ホント、おまいらは馬鹿だなあ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


2:署長 :

2023/02/28 (Tue) 16:53:56

署長は痴恵袋時代から、散々お説教してきましたけど。

Epip呆oneに、GIBSONのハムバッカーを搭載すればGIBSON化するか?

「んなわけねーだろうが」




-----------------------------------------
ピックアップに限らないよ。トレモロユニットをGOTOHに交換したから良い音になるか?「そうとは限らない」わけよ。

だから、もっとも安全な方法は手に取って試奏したときに「これは良い音だな」と心から思えた個体を買え。

それが唯一の正しい答えよ。

2)

ただし。交換する行為「そのもの」が大好きってマニアが居るでしょ?それはそれで立派な趣味だから、交換する行為や、その結果を重視する趣味は、アリですよモハメッドアリ。自分が「納得」できれば、それで良いのです。なぜって「所詮、趣味」の世界だもの。正解は、ないんだよ。

署長はね?コンデンサ交換とか、全く興味を持たないヒトです。

弾きやすさだけ、非常に気にしますが「それ」以外はどうでも良いヒトでもあります。

ギターは「道具」だから。

だけども、コンデンサ交換して「蘊蓄」を楽しむってのは「アリ」ですよ。コンデンサ交換で話に花が咲くなら、最高じゃないですか。


3)

プロ演奏家を目指すのなら?

楽器の質には、拘るべし。ただし、それは「100万円ギターなら完璧だ」とか、そういう意味じゃないよ。「しっかりと」整備されている楽器を使えということ。一流のリペアマンに整備してもらったギターは、本当に弾きやすいからね。良いと思えた個体を買い。それをデフォルト状態で使うのではなくて、己の演奏スタイルに最適な楽器のコンディションをリペアマンに実現してもらう、という意味。

署長は弦高は低め傾向の強いヒトゆえ、新品であってもフレット擦り合わせが必要になる場合が多い。ただ30万円前後を買うこともあり擦り合わせも無償でやってもらう(嫌がった楽器屋はない、署長の場合はだけど)。けど、それが5万円とか6万円?程度のギターなら。無償で擦り合わせをする楽器屋は、まず無いだろうね。だから、別途、1.5万円程度をリペアマンに払って調整をしてもらう。


それはでも「弾きやすい」ことの代償だから。

必要経費だと思う。

3:ボン くだたい :

2023/02/28 (Tue) 17:13:17

>もっとも安全な方法は手に取って試奏したときに「これは良い音だな」と心から思えた個体を買え。

そうなんでつよね
「吊るし」の状態で、8割以上の満足がいったものを、まず買う

例外として

「治す行為」自体が好きで
二足三文のジャンクを購入して、治し、売ってまた
新しいジャンクを探す

すみすさんみたいな人もいますが

それはまた別の話でつね

DNSさんが繰り返し言うのは
「手を入れれば、変わります、ただいい方だけでなく、悪い方に変わることもあります」

吊るしの状態って、メーカーの目からみて
とりあえず「バランスの取れた状態」で
長所、短所ならして80点のデキだと思うんでつ

調整ではなく、パーツを交換するといういことは、そのバランスを崩すことになりまつね

ある1点については120点になるかもしれまてんが
全体を通してみると、とても弾きにくい個体になってしまうことも
あると思うのでつ








4:ukurekitty(新中古) :

2023/02/28 (Tue) 19:52:32

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_877300/877219/full/877219_1677581552.jpg ここ数年、壱/弐萬圓前後のエレキを十数本ネット買いε…
「弄る行為」が好きみたいですυ♪

5:署長 :

2023/02/28 (Tue) 20:00:54

メーカーの設計であっても?

いわゆる「失敗作」ってのは、あります。車でも家電でも。「なんでこんな変なものを作ったんだ?」と批判される失敗作は、あります。ギターでも、実はありますよ。ただ基礎的な力を持ったメーカーが設計し、マーケットに投入してくる製品であれば、その失敗作の確率は小さい。


楽器屋店頭吊るしの状態で「良い音で鳴らない」個体は、外れ。自宅に持ち帰り1年弾き込めば「鳴る」なんて蘊蓄を騙る痴恵袋も多いですけど、嘘ですからね。鳴る楽器は最初から鳴ります。店頭で試奏して「なんだこれ?」と思う個体は、外れ。納得できた個体を買うべし。


ただし。「これは鳴らない駄目だ」と思った個体であっても、隣に居る友人が試奏すれば「おお、これは鳴る」と言い出す鴨しれない。音の好みは、性癖そのものだから。優劣をつけることは、根本的には不可能。

だからこそ、鳴ると思えた個体。金を払っても良いと思わせてくれた個体を買え。これが唯一の正解。


ハードオフで3千円でEpip呆oneを買ってきて。ディマジオを搭載したら「鳴る」わけじゃない。



6:ukurekitty(新中古) :

2023/02/28 (Tue) 20:23:24

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_877300/877219/full/877219_1677583404.jpg 弄って☝︎〜
「いやいやコレε〜¥2100のセルダー〜なんだかんだと壱萬位つぎ込んでε〜まず送料が¥2480…」
弄りベタ
「やっぱ安物はこんなモノω〜ま、見た目だけは…コレ、フェンダーじゃなくて Hender !! デカール3枚で¥1980、残り一枚〜次はぁジャガァ…」
7:ボン くだたい :

2023/02/28 (Tue) 20:34:31

買うときにボクチが気をつけるのは

吊るしの状態で「70点」とれてる個体かどうか=最低限のレベル+αの水準にあるか?でつ

もともとが30点の個体に、どれほどお金をつぎ込んでも、「大化けは期待できない」と思うのでつ

70点が85点になることはあるのでつが
30点が75点になることは期待できまてん

きちんと潜在能力がある70点の個体なら
いろいろ手をいれれば
85点にできることもありまつ

100点ではないけど、かなりの高得点でつ
投資しただけのリターンがありまつ

>鳴ると思えた個体。金を払っても良いと思わせてくれた個体を買え。

同じ考えでつ

ボクチなりの解釈だと

すでに「現段階」で「鳴ってる」そして、「潜在能力がある」と思われる個体を選びなさい
お金を無駄にせずに済むよ

ということだと思いまつ
















8:署長 :

2023/02/28 (Tue) 23:24:49

Headway HD115リッチライト


いつ買ったんですか?
9:ボン :

2023/03/01 (Wed) 18:45:38

くだたい
10:署長 :

2023/03/01 (Wed) 20:48:17

音が暗い



ローズ単板の特徴ですね。ローズ単板を「そのように」表現する人の特徴は、マホガニー材を好む傾向が極めて強い。

痴恵袋の田窪芯も「暗い」爺でしたが、本質は暗いじゃなくて「基地外」。
11:ボン :

2023/03/01 (Wed) 21:20:43

最後までボクチと署長が同一人物だと
かたく信じ込んでいまいたね

突然、ホモ窪に噛みつかれまいた

「なんだおめえは」と言ったら
わたしの悪口を言ったろう

「おめえみてえな雑魚になんで俺がかかわりたいと思うんだ
しるかおめえなんぞ」と答えたのに
〇〇がどうとかして、私がどれだけ傷ついたと思ってるんだ
と聞く耳ももたない

以来ずっと、その調子
狂犬病やみの地縛霊なみにしつこいこと

かかる火の粉ははらわにゃならぬと
ボコってやりまいた

結局ホモ窪、敵を増やしてちまったのでつ
署長あいてで、テンテンコまいなのに
自分からボクチにケンカ売って

ますますボコボコにされまいた

アホでつなホントに
12:署長 :

2023/03/01 (Wed) 23:00:49


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.