ギター・ベースギターよろず相談受付【署】 2525538


これ「まじ」か?

1:署長(仮出所?涙) :

2021/11/03 (Wed) 18:45:39

https://item.rakuten.co.jp/ikebe/712991/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1425319428&rafct=i_1&icm_agid=60033313350&icm_acid=288-622-7470

2:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/03 (Wed) 19:51:35

こり、先月からやってまーつ
HF25仕様が変わったみたいでつ

最近のは
スカーフジョイントになってまいた
3:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/03 (Wed) 20:49:28

HCF18のころから比べると、ペグの質を落としてまつね

しょうがないことでつが、さみしいでつ

中華ヘッドウエイHCD18の中には
ときおり、ホントにキレキレの当たり個体がありまつ

かなり音が硬いので、世間的にはいい音には、当てはまらないかもしれまてんが
あのざっくりした切れ味と、めったやったらの弾きやすさは
今でも魅力でつ

不思議なもんで、最初はちょい硬いなあと思っていても
1週間ひきつづけると
ほかのギターがかったるくて、弾けなくなりまいた

手放してしまいまいたが、そのうちまた買いたいでつ
トップ単板のHCD40、35よりも、強烈なインパクトがありまいた
4:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/03 (Wed) 21:33:48

こりは、ヘッドウエイだけでなく
全メーカーがそうなのでつ

署長が紹介した
「10万以下では、国内組立は無理」とのことでつが
国外もやはり、じわじわとコストがあがってきて
どこか仕様を変えない限りは
価格据え置きは無理なのでつ

だから、ボクチはペグの質がおちてること
スカーフジョイントになったことを責めてるのではないのでつ

低価格帯であるからこそ
かなり
厳しい状況にあると感じるのでつ
5:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 05:11:55

コストダウンの為に手間をかけないのも一案です。

是非採用したいのが「MARATIN便所紙工法」

と「GIBSON3点接着工法」

作業能率200%UP間違いなし







やっぱり魔羅珍は、先見の明があったんですね。すごいメーカーです。人件費、材料費が江東市(高騰し)コストパフォーマンスは必ず下がってゆくことを魔羅珍は知っているのです。


いかに手間暇かけず、低コストで高価格を実現して利益をぼったくれるか。そのノウハウが「ちり紙」交換工法だったというわけ。


弦を張っただけでネックが外れるお粗末な仕様ですから、顧客も「カチン」と来てしまい「こんな糞ギターはちり紙と交換しちまえ」という思いに至る。そこに地域の「えー、ち、、ち、、ちり紙交換です、ちり紙交換。不要になった電気製品、バイク、楽器などありませんか」の声。


「待ってました」と、滓な魔羅珍を廃棄する。代わりにちり紙交換してもらえるという流れ。



廃品回収業者は魔羅珍を手に入れることができ「あ、こ、、コリはあの世界の魔羅珍だ」と興奮。すぐにヤフオクに駆け込み「魔羅珍です」と吹聴。それをみた田窪芯が異様に脱糞興奮して「買いまひょ」と発狂。


不良品が世の中をくるくる回る仕組みを魔羅珍は先見の明で、考案していたのです。



それが経営学の教科書にも記載されている「ちり紙交換商法、工法」というわけ。



6:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 05:41:17

今から10年前?くらいまでであれば、中国工場で製造するギターは質はともかく、使われている材は贅沢なものでした。署長がご自慢(苦笑)しているSoundHouseのZS-100(これがまた滓ギターでしてねえ)はオール単板仕様。ローズウッド単板ですよ。ペグはロジャー・グローヴァーという贅沢仕様で、3万9千円。


しかし、その後ZS-100は「オバンコール単板」仕様にグレードダウン。コストダウンが必要になっていった。そしてSoundHouseのカタログからこつ然と姿を消してしまいました。

https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=2220&s_category_cd=&s_mid_category_cd=145&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&s_spec=&i_type=mcm&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=


レコーディングKing=レコ金

日本はクリスタルキング=栗金




このレコーディングKingですが、一昔前であれば「材」が贅沢に使われていてオール単板仕様のモデル多数。しかも「激安」という「もってけドロボー」な商戦略でした。レコーディングKingは米国でも「安いけど、結構ええよ!」というReviewが多く、署長はそのレビューも随分と痴恵袋などで紹介したものです


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/266894/






この動画の「鳴り」が、どの個体でも実現が可能だというのであれば(それは怪しいのですが)、署長は「買い」だと思ってます。2万5千円でしょ?


中華HEADWAYでペグの質も低下し、スカーフジョイントするまで質的低下しつつある中華HEADWAYを買う必要はないと署長は考えます


ただ実際「動画のような音が、本当に鳴ってくれるのか?」が不透明ゆえ、当板で禿しく紹介、推薦できないわけ。

ZS-100の悪例があるだけに、、、、、、、、、







マホガニーの特徴が、よく出てるなと。








ただレコーディングKingをSoundHouseから通販経由で買うのは、怖いですね。ギターは「調整がされていて」ナンボですから。SOUND HOUSE経由で購入した客のReviewを眺めても個体が持つポテンシャルは良いものがあるにしても、実際自宅に届いた個体は「そのままでは弾けない」というReviewですから。



自宅に届いたらDNS工房行き、というのが正直なところでしょうね。


僻地に住んでいる場合は?


自力調整する以外に道がない



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何れにせよ中華ギターを買った場合や、国産メーカー、国産ブランドのギターではあっても「工場はアジア圏です」なギターの場合は


ペグは問答無用で交換しましょう(使い物にならんから)。GOTOHのペグを探せば4000円程度で世界一の品質ペグが手に入る


ナット、サドルの調整も必須です。音にも直結しますけど、それ以上に「弾きやすさ」を左右する重要な部位です。


誰とは言いませんが痴恵袋の巨大バカ「田窪芯」が、ナット交換などすれば音が変わると思い込んでいる「滑稽なバカがいる」と吹聴していますが、ナット調整、サドル調整はアコースティックギターの音と弾きやすさを決定する超重要事項だ。



「バカはお前」なんだよ、田窪芯


そもそも「こんな」状態のギターを使うような無神経な人物ですからね。
7:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/04 (Thu) 09:18:25

ZENNでつね

ZENN ZG85CEは、酷かったでつ
気のせいか、塗装がかなり厚いような感触でちた

国産ブランドからすると異質な感触で
さすがにコリは、硬く分厚い塗装が木の鳴りを抑えてしまってると思いまいた

意外なのがZS18
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/209923/

見た目があちゃーとというぐらいの安ギター臭ぷんぷんでつが
実際弾いてみると・・・・

あーらビックリ
12f接合ということもあるのでつが、しっかり胴鳴りして、和音もでまつ

下手なモーリス000の鳴らないハズレや
以前手に入れた、エピのEL00よっかずっといいでつ

仕上げ塗装はかなり難があるので
木目の見えない、ソリッドカラーを選ぶのがコツでつ


ただ、ペグは要交換でつし、耐久性はわかんないでつ
ゲロ安中華ギターって、半年経過したころに、いきなりアチこち変形し始めたりしまつ
ヤワな材を乾燥不十分で組むせいだと思いまつ

ケースに入れず、おきっぱで、すぐ手を伸ばしたら弾ける
部屋置きギターとしては、最適?なんじゃないでしょうか?




8:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 10:21:13

何れにせよ、輸入物HEADWAYで価格帯の一番安いものは「スカーフジョイント」採用するなど明らかにコストダウン+Quality低下しつつあることが明らかになってきたわけで。どのような理由があれど、スカーフジョイントはおすすめはできませんねえ。


まあスカーフジョイント部分が裂けるまで使うことはなく、買って1年か2年でギター自体弾いてないかもしれないし、あるいは買い替えているかもしれませんしね。とはいえスカーフジョイントは、その部位から割れ、折れることはありますからおすすめはしません。できません。


bonさん的にはね?スカーフジョイントされて「ない」個体の中古を厨房たちに手渡すことがPRポイントになってきますね。


:::::

https://www.digimart.net/cat02/shop5209/DS07223251/
https://www.digimart.net/cat02/shop5004/DS07194503/
https://www.digimart.net/cat02/shop5004/DS07126302/
9:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 10:32:52

https://www.digimart.net/cat02/shop174/DS07224774/



https://soarproject.com/ctlg/headway.pdf

10:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/04 (Thu) 11:04:17

>bonさん的にはね?スカーフジョイントされて「ない」個体の中古を厨房たちに手渡すことがPRポイントになってきますね。


そうでつね
ボクチが以前ほど、HF25をおすすめしなくなったのも
そいういうことなんでつね

ヘッドウエイよく頑張ってくれまいた
スケベ楽器が大放出はじめたってことは
もう廃版間近なのでちょうね

さみしい気持ちはあるのでつが
半年前に比べて
初期中華ヘッドウエイがかなり安く出回ってるので
そっちを楽しみながら、仕入れていこうと思いまつ
11:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/04 (Thu) 11:16:22

Headway HD-102P
ピックアップ通してるでつか?
エレアコとしては、かなりいい感じでつよ

当時の定価は¥175,000-(税別)※平成20年当時となります。

どーりで、8万の音とは思えまてんでちた

こういうのは常々署長が言ってる
「10万だして、本物買いなよ、ヘッドウエイならあるよ」
ってことでつね

ああああ、危ないポチりそうでつ
12:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/04 (Thu) 11:22:53

こりピックアップ後づけなんでつかね

マイクとブレンドタイプみたいでつが
どうりで生っぽいでつ

コリだけいいピックアップ付きで8万は、ぶっとびお値段でつね

こないだ知恵Bで頭の足りない子が
「7万でマーチンないですか?」とのたもうておりまいたが

こういうの買えばいいじゃないでつか

よく署長コリを見つけまいたね

ヘッドウエイの上級機に興味もでてきまいた
13:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/04 (Thu) 11:33:44

https://www.youtube.com/watch?v=OQ_paosvANw&ab_channel=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%AF%E6%A5%BD%E5%99%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B7%8F%E6%9C%AC%E5%BA%97

高峰よりいい音してる気がするでつ
14:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 12:03:02

Headway HD-102P



これ、オール単板仕様じゃありませんけど「百瀬さんが」一切手抜きもせずに組み上げてきたHEADWAYですよ。サイドバック材のローズ合板は「芯材メイプル、または楓」のモデルですから。先代社長が「金かけて作った」ローズ+メイプル合板です。


だから、オール単板に負けない音質に仕上がったわけです。音的には「明るい」音色になりますね。それとノンスキャロップドブレイシングゆえ、音量も大きいです。


後付のピックアップも、ピエゾとマイクのブレンド型。アコースティックギターアンプを通しても、一定水準の音で鳴ってくれるはず。弦高も合格点の設定。


可能ならですが、これ東京ですしアクセス可能な人は「実際に生音」を確認してくることです。価格的にも、まあ許容範囲でしょう。

15:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 12:07:21

HEADWAYのHD-305

これも鳴ります




マホガニー合板というなかれ。非常に「クリア」な音色に特徴があります。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi-shops/11-2800000490539.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02510

安く出品されていて。


トラスロッドなどにも問題ないという。


ーーーーーーーーーー
ただなあ、、、、、、、


これ「ビシバシ」の梅田なんだよねえ、、、、、、、、、、


当板ご意見番であるjimiさんが、なんというか


16:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 12:10:37

クロサワ楽器の動画は「ピックアップを通した」HEADWAYの鳴りでしょう。


ピックアップを後付しても「生音」には、なんら問題はありません。非常に気にする人がいますけど、後付した程度で生音が劣化するようなことは、現実にはありませんから。



アクセス可能なら、直接訪問して「生音」を確認してほしいですね。生音が良ければ買いですよ。ピックアップもついていて、このプライスですから。
17:署長(仮出所?涙) :

2021/11/04 (Thu) 12:25:00

https://store.shopping.yahoo.co.jp/wavehouse/11s-0000-ds07189518.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img




署長は実際に触ってません。

直接楽器店にアクセスできる人は、試奏してみてちょ。
18:盆(違うそこじゃない!) :

2021/11/04 (Thu) 12:52:21

>価格的にも、まあ許容範囲でしょう

いや、それ以上でつ
生音を未確認ではありまつが
コリは「初心者さんおすすめ」できまつ

初心者さんみなさん「判で押した」ように

まず3万ぐらいのフル合板を買って
1年後に
「エレアコがほちい「といって5万ぐらいのエレアコ買うでつ

この5万のエレアコが曲者

簡単に言って、3万のフル合板にアマゾンで1000円ぐらいで売ってる
プリアンプをのっけまいた・・・・って代物

生音がダメなのは、当然だけど
アンプ通した音も貧弱なピエゾ音で、実戦には使えない
これで、ライブハウスデビューと思い描いていた
夢は粉々

手元にはなんとも中途半端なギターが2本
出費は8万円
ここから、新たな出費は相当きついでつ
実質、ここで、未知のすばらしい音に出会える確率がグーンと減ってしまいまつ
チーン

このHD-102Pなら
「全部が見たせる」のでつ、中級者以上になっても、十二分にいけまつ
コリを人生通して、大切に弾くのでつ

ヘッドウエイの耐久性は折り紙つき、これ1本でギター人生を全うできまつ

そー考えると、価値ある8万円で、高くはないなと思うでつ





  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.