ギター・ベースギターよろず相談受付【署】 2519365


署長出番ですよ

1:ボンボンバカボン :

2020/08/13 (Thu) 15:27:16

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10229965990

得意のえぺふぉんでつ
2:変態ジミおじさん :

2020/08/13 (Thu) 15:58:46

EPIPONのネック・ジョイント構造は
見た事ありませんが当時はNYAMAHAと
同じくビス止めしてたんですかね?

ビスが緩んだ上に接着剤塗布が少なく
ネックが弦の張力に負けて浮いてきた
のではないか推測としますが、ここは
Mr、EPIPON!巌窟王の署長の出番
御高説を賜ることに致しましょう

マンセーEPIPON!


下のGEBOSONも負けてはいませんよ!
ダイス画伯のLPも同様な接着がされていました。
GEBOSON社では日常茶飯事なんですね!

https://www.zinguitars.com/REPAIR_item/016_LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html
3:署長 :

2020/08/13 (Thu) 16:27:10

スレ主さんが痴恵袋にUPにした写真じゃ、状態が分かりませんよねえ、、、、、、、?片側だけ、隙間が発生しているという症状なわけでしょう?




写真の部分に透き間が空いてしまっております。
ネックはフロントピックアップの下?に二点留めです。
ゆるんでいる気配はないのですが。


----------------------

【ネックはフロントピックアップの下?に二点留めです】 ← これがヒントになりますかね?
多分、写真のような意味で【ビス止めされている】とスレ主さんは、言っているはず


4:署長 :

2020/08/13 (Thu) 16:37:52

スレ主さんを馬鹿にしているわけでは、一切ありません。

結論からいうと?

現状のままで使える場合であれば?=【そのまま使ってください】が怪答になります。理由は、スレ主さんには申し訳ない言い方だけどそれほど高額なギターじゃないと思うんですね。で、本件を修理しようとすれば相当な修理費用になるはずです。ビスを外してからですが、接着剤が使われているはずなのでラバーヒーターOR蒸気でネックを外さねばならないはず(ビスを外した時点で、ネックがスポっと外れてくれれば最高ですけどね藁)。


ネックリセットが必要な場合、10万円を軽く越えてしまいます。ネックを引っこ抜いた後、ネックポケットを修正せねばなりませんし、挿し込み角度矯正、フレット擦り合わせ、そしてナットは新規作り直しでしょう。場合によっては部分的再塗装も必要になる(ネックリセットするときに、塗装が白濁化するリスクがあるからです)。

10万円以上のコストを掛けて修理する意味は、ないと思うんですよ。

修理するなら=買い替え

買い替えるべきだと思いますね。



2)



で。

現状、ネックがすっぽ抜ける可能性も無いのであれば、そのまま使う。


3)


センター出し確認は必要


ネックが左右のどちらかに【傾いて】いないか?

まあ傾いていたとしても、修理しない場合は解決策はありませんけどね。

弦落ちしないのであれば、このまま使い続ける。


問題が発生しているようであれば、買い替え


(@名取堂さんに修理依頼して魔改造してもらう、って裏技はありますけど、、、、ウシシ)
5:署長 :

2020/08/13 (Thu) 16:40:17

ただしネックの元起きが発生しているようであれば?

弦高が異様に高くなっているはずで、これじゃあ満足に演奏はできませんよね。


元起きしていて弦高が高く、下げても弦高がまだ高いという場合は買い替えですね。


6:短小 :

2020/08/13 (Thu) 17:48:15

https://do9memo.wordpress.com/2019/05/09/epiphonejapan/

これ、似てるかもですね。

ただ、はめあいの部分(ヒール)の構造がどうなっているのか。

このビス二本では、ネックが起き上がる方向の弦の張力に負けてしまいます。

ばらしてみたい(笑)

基礎技術のお話。
短小拝

7:署長 :

2020/08/13 (Thu) 18:08:29




凄い情報ですね、うーん【マンダム】なブログです。もしかして【ビス止め】だけなんですかねえ?

どうなんでしょ?

ビス止め+ボンドで接着されていたという個体も見ましたが、他のメーカーの偽Les Paulの事案でしたから。

ビス止めだけなら、修理依頼した場合コストは下げることは可能ですけどでも?

ネック側のエンド部分が経年変化で変形しているリスクもあって、木工補修リペアが必要になるかもしれませんよね。

そうなると結局、修理費はそれなりの金額になってしまいますし。

接着されてないなら、ビスを緩めてネックを正しい位置に修正の上で締め直し。

うーん、現物をみないとなんとも?

2)

似た事案でjimiさんも、署長も肝を冷やしたのはGRECOのインチキLes Paulでした。

ダボで繋いでいて、しかもネックを引っこ抜く方向側のダボ先端は細い形状で、ボディー側のダボ先端はラッパ状に口を開いているので、ネックが抜けないようになっている。

噂には聴いてましたけど、痴恵袋に修理の相談が上がってくるだなんて。【蒸気をあてれば抜ける】と怪答したものの抜けないという返信があり、驚いたら逆タボ継ぎされていたという。

本件、Epip呆oneは、どうなるんでしょうか?

(乞うご期待?)

8:短小 :

2020/08/13 (Thu) 18:19:48

スレ主さんへの回答としては、

弦をはってチューニングした状態で、ボディを抱え、ネックを上や下に動かしたとき、コクっと動くような感じや、ぐにゃぐにゃした感じがなければ大丈夫じゃね!
となります。

私見では。このビス二本では絶対に固定できないので、
もしこのように作れと言われたら、ヒール部分にかまぼこ上の突起をつけ、ボディ側には、それとはめあうように、ボディ側には断面が三角の溝をほって、ネックをセットしたとき、弦の張力で、特定の位置に固定されるような構造にすると思います。欠点は、弦を張らないとはめあいが安定しないですが(笑)
9:たけOSSAN :

2020/08/13 (Thu) 18:29:50

フロントPU外してこちらに来るよう書きました。
10:署長 :

2020/08/13 (Thu) 18:43:51

スレ主さんは【現状、ネックは動いてない】ってなニュアンスで返信しているような?


ネックがグラグラしてないならね、まあ使えますけど、ただ元起きしてないのかしら?元起きしてたら弦高下げられませんし。


こっちに移籍してくるようなら主任回答者は、短小様にお願いします。


11:短小 :

2020/08/13 (Thu) 18:44:35

回答者の一人、


飲んでないよンさん 2020/8/1313:04:30
> ネックはフロントピックアップの下?に二点留めです。
> ゆるんでいる気配はないのですが。

次に弦を交換する時に、弦を全部外してネックに何も力がかからないようにしてから再度チェックしてみて。セットネックの接着が緩んできている可能性もある。
もうちょっと年式の若いエピフォン・レスポールで、落としたり倒したりもせず通常使用しかしていない(オーナー談)のに、弦を緩めたらネックがズルッと抜けたのを見たことがある。

//////////////////

↑前半部分は無視していいと思いますが、

>弦を緩めたらネックがズルッと抜けたのを見たことがある。

↑もしもスレ主さんと同じ構造のネックのセット方法なら、ありえる話とも思えます。
12:署長 :

2020/08/13 (Thu) 18:54:22

>弦を緩めたらネックがズルッと抜けたのを見たことがある。

↑もしもスレ主さんと同じ構造のネックのセット方法なら、ありえる話とも思えます。




実際、署長も見ましたよ。

ネックがすっぽりと抜けた個体を

Epip呆oneです

(あ、それからあの世界のMaratinですね、藁)
13:短小 :

2020/08/13 (Thu) 18:58:43

勉強になります(笑)
14:署長 :

2020/08/13 (Thu) 18:59:56

https://do9memo.wordpress.com/2019/05/09/epiphonejapan/

短小さんのURLの、掲載写真を見ると?

これボンド、使ってないんでしょうね、多分

デタッチャブルネックだ(藁)

ビス平行で2点留め。

ネックが浮き上がったり、緩んで当然ですね。

元起きもしているような気がしますけどねえ。

15:短小 :

2020/08/13 (Thu) 19:18:30

現段階では推測ですが、

私も、接着はされていないと思います(^^)v

それと、署長も、回答者の一人も、「抜けた」とおっしゃった。
「外れた」ではなく。

やはり、ビス二本は抜け止めで、ジャックナイフのようにネックが折れ曲がらない(起きない)ように、ジョイント部に何か仕掛けがあるのでしょうね。

(やばい。杉下右京化してる。猛省)

16:ボンボンバカボン :

2020/08/13 (Thu) 19:47:34

>@名取堂さんに修理依頼して魔改造してもらう

ワクワクしまつ

これが
きっと、超希少な逸品
ウルトラスーパーな「ついに出た!」状態にリファインされるでつね
17:変態ジミおじさん :

2020/08/13 (Thu) 22:27:09







GYMから帰宅!
真面目にお姉ちゃんのおケツを凝視してきましたので
「元気はつらつオロナミン69」

NYAMAHAみたいにビスがエポキシ固めだと
外すのは超難儀するけど、ボンドなら半田ごてで
温めれば外せる。ビスが外せた仮定で話を進めると

①ネックがグラグラする・・・接着されてない

②ネックはグラグラしない・・・ビスケットを噛ませてる



①の場合、上方向に引っ張ればネックがはずれるが、
トップ板と指板の間に下駄を履かせている場合がある。
無理に剥がすと塗装まで持って行かれる。

意外と簡単に外れたらタイトボンド塗布してデカい
クランプで締め付けて24時間以上放置プレイ。
タイトボンドは強力なのでビスは締めても締めなくても
構わない。


②の場合、上方向には抜けない。引っこ抜くしかない。
その際はスチームを使うので大掛かりのリペアになる。
いっその事あきらめて隙間に注射器でタイトボンドを
流し込みデカいクランプで固定する。
対費用を考えたら、それがいちばん安い!

(註)ビスケット
18:山望 :

2020/08/13 (Thu) 22:33:04

みなさま初めまして。
ヤフーの知恵袋から誘導していただき、
エピフォンの件でお世話になります、山望ともうします。
スレ主です。
ギターの保管場所が実家になりますので、明日ピックアップと弦をはずして、写真をupしたいとおもいます。
たしか前にみた時には、並列で2つ、ねじ留めされていたような気がします…

色々とご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

19:変態ジミおじさん :

2020/08/13 (Thu) 22:42:23

任せなさい! 

エロの話でしたら巨匠onasu殿と変態ジミおじさんが
デン!と控えておりますち・ち・ちがうか!

知恵袋で聞いても多勢に無勢で何の役にも立たない!
こっちは少数精鋭エロフェッショナル軍団だからね、
小舟に乗ったつもりで安心しないで下さい
20:短小 :

2020/08/13 (Thu) 22:49:55

山望 (?)さま

お持ちのレスポールですが、調べましたところ、
当時のレスポールには山望 (?)さまのように、
フロントPUの下に2本のボルトで止めているものと、
2本に加えて、ボディ裏側(17フレットの下あたり)から上向きに1本の、合計3本で固定されているものがあるようです。

操作性に問題があるとすれば、すきまの有無より、
ネックが正しく固定されておらず、ルーズな状態、あるいはそのルーズな状態が、進行性があるのかどうかですね。


操作性に問題が発生するのは、大きくは2点

一つ目は、ネックが起き上がってしまうことによって
相対的に弦高が上がってしまうこと。
この点については、
弦高はブリッジの上下で調整されていると思いますが、調整範囲にはまだ余裕がありそうですか。

もう1点は、
構えた時に、ネックが、ジョイント部を中心に、上下に角度がついて動いてしまう場合です。この時、ヘッドが上方向にずれるように動けば、1弦側が。その反対で下方向にずれるようなら、6弦側が弦落ちします。
16フレットあたりを正面から見たとき、この点はいかがでしょうか。

21:署長 :

2020/08/13 (Thu) 22:51:15

ジャックナイフのようにネックが折れ曲がらない(起きない)ように、ジョイント部に何か仕掛けがあるのでしょうね。



怖いなあ、、、、(藁)


ZINさんのギター工房ですけど、レントゲン撮影機を調達したんですよね。原宿の松下工房にも、あるはずです。

ZINさんがいつもコメントしているのは、DOVETAILジョイントだとかGIBSONのDEEPジョイントであれば取り外し方が分かるけども(あくまで原則)


A)それ以外のメーカーの場合は、よく分からない場合がある
B)GIBSONなどであっても購入後に【リペアマンが、なにかをやってしまった】個体の場合は、どのような修理方法を採用したのか見えないので怖い


と指摘してますよね。だからレントゲン撮影機が必要だと。

https://www.guitar-craft.com/01_profile/  ←オデッセイさんの場合、アコースティックギターのネック関係の修理で【ビス】を打ち込みネック修理する事例があります。ビス修理した場合、オーナー様が別の工房に修理依頼した場合は【ネックにビスが打ち込まれている】と事前に伝えておかないとリペアマンは、相当苦労することになる可能性ありますよね。


ああ、そういえば?

MORRISのアコースティックギター(3万円の)

スチームで蒸気をあてて【もうフニャフニャになったでしょう】と予想してネックを引っこ抜こうとしたら、抜くもなにも【ぽろっ】とネック本人が素直に抜けてくれて。拍子抜けとは、あのことです。今にして思えば、あれはそもそも蒸気そのものも不要だった。ボンドが【ちょん、ちょん、ちょん】と3点だけ点で接着してあっただけだったのです。


いや、、、あれも凄い個体でしたねえ。

あの当時というか全盛期MORRISは輸出まで含めれば年間で33万本を製造していたというから、もうめちゃくちゃな話ですよ。長野県の楽器製造に関与した経験のある町工場の類(あるいは家具屋さんのような職人まで含めて)、次々に声が掛かっていたはずですよね。【おい、ちょっとギター作るの手伝ってくれないか】ってな感じで。毎月2万7000本以上製造していたという。


一日あたり916本ですよ


とんでもない話だぁ、、、爆


【今日、ボンド在庫切れだから、3点接着で桶】とか、そんな笑えない笑い話もあったはず。




でも、不思議なもので最近の【ハイエンド】のskillの高さは芸術だなと思いますけど、40年前、50年前は【ボンド3点のみ接着だったんだ】ってのも、【今解き明かされるMORRISの謎】チックな話で、これまた楽しみでもあるんですよね。


奥の深い話です。
22:変態ジミおじさん :

2020/08/13 (Thu) 22:58:11

ボンドが切れたら「糊」があります・・・そりゃMaratinだ!
23:短小 :

2020/08/13 (Thu) 23:16:30

修理は外科手術と同じですからね。
それも、どれも壊れ方が違うので治療方法も様々

確かに、ネジの頭を隠すことはありますね!

昔、SGでネックの根元(強度的に一番やばい部分)から折れたものを修理したことがありましたが、この時は、強度的に不安があったので、ビスケットの要領で、ネックの左右にマホの角材を45度傾けて埋め込んで接着面積と強度を確保しながらジョイントさせたことがあります(笑)
24:変態ジミおじさん :

2020/08/13 (Thu) 23:29:00

SGのネック・ジョイントも不安はつきまといますね。

『ちゃんと接着剤塗布してくれたのかなあ?』って

ギターを色々見てきたから変な心配ばっかりします

でも、何といってもいちばん凄いのはヘフナーベースの

ネック・ジョイントの接着面積の少なさです!

昔、谷口楽器が届いたばかりのヘフナーのハードケース

を開けたらネックとボデイが外れていたと言う

信じられない様な事が有ったそうです。でも接着面積を

見たら『こりゃ外れるよ!』納得したそうです。

25:短小 :

2020/08/13 (Thu) 23:32:30

>ネックとボデイが外れていた

猟奇的大事件ですね(爆
26:署長 :

2020/08/14 (Fri) 00:15:38

山望さん、いらっしゃい


【短小】師匠と
【jimiさん】師匠


このお二方が技術指導いたしますので、遠慮なく疑問や不安があれば【どんなことでも】相談してください。時間は無制限です。


で、写真などできるだけ沢山掲載してください。短小師匠とjimiさん師匠から【XXの写真をください】という指示も飛び交うと思いますから、宜しくお願いします。


隙間が発生していたとしても、要するに【がっつり】とビスで留まっていて【実用上】は問題なければ、見てくれは別として機能的には問題ないわけですよ。ただ、ビス留めの効きが悪くなっていて+経年変化で木部が変形し、その結果としてネックジョイント部分に元起きが発生した場合は、弦高が高くなっているはずなので問題が発生してくるわけですね(短小先生が指摘している通りブリッジ部で高さ調整できれば許容範囲ですけども)。


まあ立派な回答者が揃ってますから、遠慮なく困っていることを相談されてください。

27:短小 :

2020/08/14 (Fri) 01:03:56

山望さん、

弦をはずすのであれば、そのときに。ネックにガタツキが出ないかどうか、せっかくですのでその点もご確認ください。

質問の意図
ネックのジョイント方法が、いまだ想像の域を越えていません。ただ、これまでご提供いただいた画像や情報をまとめますと、あくまでも私見ですが、弦を張ることによってネックとボディのジョイントがよりしっかりするような構造のような気がします。なので。弦をはずした状態で変化があるかどうか非常に興味があります。

なお、確かめていただく際ですが、構造がはっきりしていないので、一般的なセットネックの場合の、弦を張ったとき同様、現段階では、ジョイント部に過渡なストレスを加えないようご注意ください。
28:変態ジミおじさん :

2020/08/14 (Fri) 01:38:00

短小師匠とjimiさん師匠から【XXの写真をください】と
いう指示も飛び交うと思いますから、宜しくお願いします。




はい、その通りで『綾瀬はるか水着写真希望』
29:変態ジミおじさん :

2020/08/14 (Fri) 01:43:34

今いちばん気になってるのはHawaii在住の

人妻「根本はるみちゃん」

コロナ大丈夫なのかなあ~?

ギターよりもエロ人妻を心配する

変態ジミおじさんなのでぷ

30:ボンボンバカボン :

2020/08/14 (Fri) 09:56:09

相談者第一号?
めでたいでつ

タン塩さんの参加はグッドなタイミング
頑張って回答しえあげてくだたい
31:署長 :

2020/08/14 (Fri) 13:28:15

タン塩さんの参加はグッドなタイミング
頑張って回答しえあげてくだたい



同感です

jimiさん、タン塩先生の2枚看板が誕生しました。

有り難いことです。
32:変態ジミおじさん :

2020/08/14 (Fri) 14:15:47

変態ジミおじさんの99%は「エロ話」ですからね
33:ボンボンバカボン :

2020/08/14 (Fri) 15:54:29

タン塩先生も、「好き」そうでつ!!

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.