ギター・ベースギターよろず相談受付【署】 2874826


庵図、知ったかぶり怪答?

1:署長 :

2020/06/29 (Mon) 02:57:26

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227564950

アンズさん 2020/6/2821:33:35
それねえ、ケンスミスだとラッカー塗装にも問題い無いって売り言葉をそのまま信じて、無責任に他人に進めてる輩もおりますが、そうでも無い・・・場合も有るです。

僕も同じ経験有りますよ?

僕の場合はですが、NOMADのGuitarWaxか、GASSの塗装引っ剥がし系のポリッシュを使って、でケンスミスを一旦剥いだんじゃなかったかな?

多分ですけれど、ケンスミスもたっぷり塗りまくったでしょう?

そりゃあね、曇りますわ。
ケミカル関係は、極少量から試さないと痛い目見ます。

極々少量から試してみて、足りなきゃ極少々足してみる・・・じゃないと。

うんとね、一旦さ、見た目は気に入らんかもしれませんが、暫くは毎回丁寧に空拭き重視で良いんじゃないかな。

湿った布をギリギリまで絞ってレンジでチンして、熱さ確かめつつ・・・何て方法も無くは無いですが、そんな勇気無いでしょう?

暫くは毎回必ず空拭きやって、それで取れなきゃ次の段階・・・かな。

今のままでも音には然程影響無いと思いますが。





2:署長 :

2020/06/29 (Mon) 02:58:46

それねえ、ケンスミスだとラッカー塗装にも問題い無いって売り言葉をそのまま信じて、無責任に他人に進めてる輩もおりますが



いいや。おすすめしている怪答者でさえ『目立たない部位で、お試ししてみて問題ないことを確認してから』使えと注意勧告は、してますよ。

3:ukurekitty :

2020/06/29 (Mon) 04:44:21

【大喜利】ストローク
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227590400
これ!裏齋藤だけではなく向こう側でも問題に成りそう・・・ズンズク・・・茶丼...zunzuk井υ
4:変態ジミおじさん :

2020/06/29 (Mon) 06:57:14

いつも思う…目立たない箇所って何処?
5:署長 :

2020/06/29 (Mon) 07:06:41

つまり

塗って失敗してしまい『目立って』後悔する部位だけは、避けてという意味ですね(爆)
6:署長 :

2020/06/29 (Mon) 07:08:24

アンズさん 2020/6/2900:30:57
ストロークの言い間違いとの事なので、僕は好き勝手に演奏しています。

昔っからそうです。

ただ、勉強時代や研究時代や、今でも、これは!!!って思った演奏は、ストロークパターンからアップダウンや、強弱の入れ方もコピーしようと思いますし、していましたよ?

最初からの単なる我流と、有る程度学んだ上での判断は別物だと思いますから。



------------------
『最初からの単なる我流と、有る程度学んだ上での判断は別物』



7:変態ジミおじさん :

2020/06/29 (Mon) 07:35:21

署長!その通りです(^^ゞ
8:ボンボンバカボン :

2020/06/29 (Mon) 12:04:17

ズンズクチャドン
ズンズク茶番
トコトンおバカ

あれ結構、恥ずかしい瞬間だったのに
本人はわかってないみたいでつ

相当イタイでつ
9:64さん :

2020/06/29 (Mon) 19:27:12

好き勝手に演奏か。。。

>有る程度学んだ上での判断

ご都合主義で好き勝手に学んだ結果が例のアレなわけ(笑)

「ド」ズんズく茶ドンド。。

ベース&バスドラとの聴き分けも出来ないってか??



10:署長 :

2020/06/29 (Mon) 19:46:21

移民の歌

庵図の場合は『自慢話』がしたかっただけだからね。

ピッキングの軌道がインサイドピッキングなのか、アウトサイドピッキングなのか?

昔風の8beatピッキング理論で考えればインサイドピッキングが正解。

たった『それだけ』のことだった。

勿論8beatピッキング理論、現在のオルタネイトピッキング理論を無視したピッキングでの持論でも構わなかっただけで。

問題は庵図の主張は『前提条件』の提示が全くなくて、支離滅裂な『自己流』で論を展開したから、しっかりと教育を受けてきた側から『お前、それチャウやろ?』と全否定されただけの話。


---------------------------------
『最初からの単なる我流と、有る程度学んだ上での判断は別物』 ← いまココ(爆)


なあ庵図よ(覗き見してると思うけど)


『どの口』でそれを言うか?




最初からの単なる我流=庵図  ← いまココ (巨大爆)   庵図を除いて、多くはチミが我流だって知っているんだよね。
11:64さん :

2020/06/29 (Mon) 20:10:07

署長~~

当方はちょっと解釈が違うの。

インサイド、アウトサイドの入り方という話はオルタネイトを崩すという一面もあるのでややこしくなるよ。

右手の動きを一定にして「表拍はダウン、裏拍はアップ!」

これが基礎中の基礎です。エイトビートで感覚を
掴むまでひたすら練習するわけです。

これやれば途中、16の刻みが入っても頭を見失う事が
無くなる。。。

リードプレイにも生きてきますね(#^.^#)




12:ukurekitty :

2020/06/29 (Mon) 20:50:03

コチラは、アンプ♪
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11227589866
長尺でデラリバを語る。
すかさず後出し...zunzuk井υ
13:64さん :

2020/06/29 (Mon) 21:16:58

>でも、このアンプってワット数が低いから簡単に歪ませられんですよね。

意味不明。。

センシティビティと出力問題へのすり替のすり替えか?

そんな質問じゃないし。。



14:ukurekitty :

2020/06/29 (Mon) 21:32:18

デラリバ、マスターvol.無し。
通常、vol.12時位から~クランチ♪
自宅?!無理でしょxxx
studio 22>デラリバより音圧があるある...zunzuk井υ
15:64さん :

2020/06/29 (Mon) 21:46:09

メサブギはミドルのピークポイントがまさしく
ストライクゾーンなので「音圧感」を感じ易いですね。

音のきめ細やかさもグッド。

マーシャルのじゃじゃ馬とは一線を画するな~~
16:ukurekitty :

2020/06/29 (Mon) 23:00:22

いやいや、Marshall のザラザラ感?!
コンボの出物待ちでぷ...zunzuk井JTM
17:署長 :

2020/06/29 (Mon) 23:50:12

右手の動きを一定にして「表拍はダウン、裏拍はアップ!」



確かに、その約束が一丁目一番地
18:ukurekitty :

2020/07/01 (Wed) 05:50:06

【一番回答】よろず人生相談
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227695115
二番【ドンズバ】kb3***
「あなた達・・・」
当板レギュラーでぷネ~υ

現在、【四番/DH】待ち...zunzuk井υ
19:ukurekitty :

2020/07/01 (Wed) 08:23:30

【史上最強の五番】ポン◎~
https://g.co/kgs/QX6r7c
《双璧登場》と、被りまちたυが!
「三途のことが嫌いだから」・・・
自認!潔し...zunzuk井υ

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.