ギター・ベースギターよろず相談受付【署】


暫定板
【ミケさん】がとてもカワユイので、暫定でお借りします。
沖田ギター工房★アコギ打痕の補修

Lenny Kravitz & Eric Clapton

Jimmy Page Prelude No 4 in E minor, Op 28


Cream - CREAM Crossroads 1968


Cream - Crossroads Isolated Guitar

Char Crossroads

Wondering Again - Char 【CHAR 2013】

Char - Tribute Guitar Fes 2001 Part 1

My Favorite Things - CHAR 2013 LIVE

マーティ・フリードマンとCharがギターを弾く

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video))


マイケル・シェンカーのピッキング


MICHAEL SCHENKER [ COURVOISIER/ WALK THE STAGE ] LIVE'83


I Got the Fire・ Schenker Pattison Summit


The Michael Schenker Group - Live in Hamburg 1981


UFO - Live London 1975 1977

UFO Live - San Bernardino, California August 1, 1995


UFO - Live in Cleveland 1978 (Complete Bootleg))

UFO - Litchenfels Germany 1998 - Previously Unreleased!! HD

UFO - Doctor, Doctor (early live Schenker)

UFO-(The Story Of UFO)

UFO - "Space Child" Live 1975 HD

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse in 1977 (Lights Out tour)


Van Halen - Dallas Free Show 1991


メンテナンス基本調整◆ストラトキャスターの掟 ヤング・ギター8月号


メンテナンス基本調整編2◆レスポールの掟

田窪芯のイチオシMartin OMJM ジョンメイヤーモデル 2013年製


圧巻、激鳴りサウンドのギブソン1969年製J-50!


Martin vs Maton


Headway HD-701

【Blue Guitars】HEADWAY - HD-701 / HD-501 /

UFO - "UFO - Live at the Roundhouse 1976 / 1977 (Video)


署長の個人ブログはコッチコッチ


Y.O.S.ギター工房


Zinギター工房


O2 Factory


ギターリペア工房 DNS - Draw a New Sound


Miura Sounds Fun(ミウラサウンズファン)


S ヤイリのトラスロッド修理依頼は、このショップへ


2018ギター工房放浪記

ギター・ベースギターよろず相談受付【署】

2493492

ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 18:05:17

まあ酷いですな、Epiphoneの廉価品は。後世の検証に、耐えられるとはとても思えない(苦笑)。たとえ初心者であっても、Epiphoneをお勧めするのはとてもじゃないが署長には無理だ。

初心者たち、Epiphoneの廉価品初心者セットなんぞ買うなよ。

型番など不明ですが、この辺じゃないかしら?

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0047YUM9O/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 18:17:30

兎に角、チューニングがすぐに狂う。オクターブピッチ調整も不可能なこともあるが、しかしそれ以前の問題で、音合わせしてベンディング(チョーキング)した途端に狂う。実は本機のペグは交換されていることに気が付いた。下穴が他に存在しているからである。推測するに、許容限度を超えたチューニングの狂いが連発するため困り果てた前オーナーさんが、糸巻きを自主的に交換したのだろうと。


しかし(苦笑)。交換されている糸巻きが、これまた酷い。正しい位置でピタっと止まることがない。チューニングを合わせた瞬間、ペグのギヤが微妙に【巻き戻っている】感触が伝わってくるではないか。調整ネジも存在していないため、このペグは要交換だ。それにしても、こんな不良な糸巻きに出合ったのは何十年ぶりだろうか?署長は基本、GOTOHのようなクラスのペグしか使わないため、厨房時代に戻ったかのような【ある種】の新鮮な感覚が蘇ってきた。


2)本機の問題点は山積みでR.

問題のない箇所は【ない】。ある意味、すべてが問題になっていると言えなくもない。

Epiphone廉価品の最大の欠陥の一つに【プレイヤーの演奏性を全く考慮していないぶっ太ぃネック】がある。ネックの材の質、形状、太さはギターの音色、音質を左右するほどの重要構成要素だから細ければ良いネック、ということはできない。しかしだ?じゃあ【ぶっ太ぃ】ネックであれば、音は良いのか?

そんな単純なものじゃないからギターは難しい。

珍子と同じで【ただひたすら】に太ければ良いわけでもないのだ。

【弾き易さ】を全く考えていないなEpiphoneよ!

署長はそう感じるんだな。

そこで削ることにしたよ

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 18:19:28

珍子ヘッドも、慣れればネ?

(爆)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 18:22:59

ネックのシェイプは、ぶっ太ぃだけの蒲鉾シェイプ。ぶっ太ぃんだなあ、、、これが。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - sooty (?)

2019/10/31 (Thu) 18:33:16

こんなギターに自社のロゴをつけて販売するようになっちゃ、ギターメーカーとしてオシマイですね( -ω-)y─━ =3

ちゃんと「原寸大模型」として販売するなら別ですけどね(´ー`)y-~~

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 18:43:48

sootyさん



ホントにその通りですよ。【いくらなんでも】あんまりだぁー、状態ですよねEpiphone。これ、我々が厨房の頃の【トム損&トーマス】に匹敵する質の低さだと痛感させられてます。

あくまでも現時点での話しですが。

廉価品を買うにしてもですよ?

ディバイザーが監修している輸入品BACCHUS、あるいは廉価品のIBANEZ、東海楽器製造が監修する輸入物東海楽器などの方が、遥かに、遥かにマシです。

以前、痴恵袋上で【その価格帯(いわゆる初心者セットの価格帯の意味)なら、どれを買ってもみんな屑】という回答がありました。でも、そうでもないんですよ。メーカーの力量差は、存在してます。現時点であれば【ディバイザー】が管理監督、監修しているBACCHUS、輸入扱いのアコースティックギターであるJapanチューンアップシリーズなどは、あの価格を考えればよく頑張っていると評価できる作りなんですよ。

だから、糞も味噌も一緒というわけじゃないんですね、事実として。

国産時代のEpiphoneは、しっかりしてましたけど日本を離れて以降のEpiphoneはとてもじゃないが、評価のしようがない。というかここ数年来のEpiphoneは、特に酷いんじゃないでしょうか?

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 20:15:13

ネックの【厚み】を嫌って薄くする(薄く削りたい)という声は非常に多いですね。IBANEZの驚異的なネックの薄さなども経験した日本人は、まずネックの厚みが気になるようになったのかもしれません。しかしネックの厚みを嫌って薄く削る行為は、実は危険。1 wayトラスロッドが仕込まれている場合、トラスロッドは【撓】んだ状態で仕込まれてます。よって素人がDIY感覚でネックの厚みを削って落としてゆくと、トラスロッドが出てきてしまう可能性があります。松下工房のように事前にレントゲン撮影をしてトラスロッドの状況を確認するなどしてからじゃないと、厚みを削り落とす作業は危険ですね。

ですから署長は基本【Vの字】をイメージして蒲鉾形状ネックの両端の贅肉を削ぎ落としてゆきます。馬鹿にする人も多いですが、蒲鉾形状のごん太ネックの両端をVの字をイメージして削ぎ落とすだけでも、握りやすいネックに生まれ変わります。


その前に

まず、塗装を削り取ったネックの状態をご覧ください

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 20:22:09

分かりますか?

【スカーフジョイント】されてますね。

この継ぎ方は、芳しくない。というか【悪手】ですよこれ。トラスロッドを廻した瞬間、ここの継手から破断する可能性も高い。時間の経過とともに接着力が弱まり、剥がれるトラブルも多し。


まあでも【初心者セット】ですからね



材は【ポプラ】じゃないかと思いますがね。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 20:24:58

蒲鉾ネックの【両端のみ】を削り落とす。厚み自体は弄らない。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 20:29:54

両端のみ、削り落とす

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 20:32:22

トラスロッドが飛び出してこないようにネック裏のセンター部分は、一番最後に塗装だけ削ぐ(厚み自体はそのまま)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 20:35:20

さて道具ですが署長はこれを愛用してます

メーカー=シントウ
【のこやすり】

https://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E6%9D%B1-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC-%E9%8B%B8%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%AA-L/dp/B001WHOIMG

Lサイズを使います。ネックのリシェイプには欠かせませんねえ。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/10/31 (Thu) 23:26:06

シントウの【のこやすり】ですが、

大中の【E1101】=荒目と中目を使ってます

ギターの場合、塗装されてますからね。その塗装丸ごと削る場合は、E1101の【荒目】から始めるのがベストな気がします(個人の感想です、藁)。このシントウの【のこやすり】ですけど、見た目グロテスク?なのでゴリゴリ削れて(削れ過ぎてしまって)ギターを傷めてしまうのではないか?と思う人も多いかもしれませんが、実際は、そんなこともないんですよ。力を入れずに丁寧に処理すれば削りすぎて失敗するようなtoolではありません。寧ろ、紙ヤスリで【シコシコ】と削る方が時間を浪費し、体力も著しく消耗してしまうはずです。

裏返せば【中目】になりますから、さらに繊細な削りができるんですよ。


2)

で、曲線(アーチ)部位はシントウののこやすりでは対応できませんから、木工用で【半丸】の木工ヤスリ(棒状)で丁寧に削ります


https://www.monotaro.com/g/01200396/


Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/01 (Fri) 02:21:59

1~3弦側を丸みを少し削るだけで随分握りやすくなりますね


流石jimiさんです


その通りですもんねぇ、、、。

脱線しますけど、30年後

HEADWAYのuniverseモデルを分解する厨房が居るとしたら?1万5千円のHFでさえ【【ダブテイル】ジョイント】仕様で作られていたことを知り、驚愕するでしょうね。1万5千円のクラスでさえ【ダブテイル】ジョイントで仕込む。百瀬さんとHEADWAYの心意気。

じゃあ、30年後?現行Epiphoneを分解した厨房らは、どのような評価を下すか?



本件Epiphoneですが塗装もね?コスト最小限に抑えた、なんちゃって塗装の類です。下地処理も、果たしてどこまでやったんだかという手抜き。ただ、再塗装だのDIYリペアする観点から言うと、塗装がいい加減だから、すぐに木地が出てくれて楽ちんではありますけどもねえ、、、苦笑。

兎に角、ブリッジのアンカーボルトの下穴は緩みブリッジ自体が前後に揺れる仕様になってますから(爆)、チューニングが合いません。さらに前オーナーが取り付けた可能性あるペグが、これまた酷い。

これ、しかし販売当時、実質売価はいくら?だったんでしょう?1万円は確実に超えてますよね?

こんなウンコに1万円だって、勿体ない。

多分ですがネックはポプラ材で、ボディーはバスウッドでしょうね(?)

軟材どうしの組み合わせ。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/01 (Fri) 02:39:55

写真だと分かりずらいと思いますが、リア1発のハムバッカーは、実は【斜め】に傾いて取り付けされてます。


流石中華Epiphone。いくらなんでもね?

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/01 (Fri) 02:41:01

分かる?

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/01 (Fri) 02:45:28

1弦と2弦は、ハムバッカーのポールピースの真上を通過せず【ズレて】いるのが、見えますかね?


ズレてんのは田窪芯だけか?と思っていたのですが、中華Epiphoneも相当にズレて万年


なんだかなあー

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ボンボンバカボン (?)

2019/11/01 (Fri) 06:21:39

面白いです

のこやすり知りませんでした

できるかな企画サイコー
ごん太君なしでもイケちゃいます

あえて突っ込みどころの多い
欠陥機?でやるところが面白い

この手の企画って
生真面目なのが多いけど
悪たれつきながら
その一方
ダメダメギターが更生していく姿が
やたらと面白い

こういうのは知恵袋じゃ無理でしたね
続きが見たい知りたい

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/01 (Fri) 06:45:11

例え素人さんリペアマンであっても?本格的なリペアとなると、それなりのtoolや電動工具が必須ですよね?

だけども?工具を持ってない人の方が圧倒的に多いわけで。じゃあ、どうするか?と

パーツも一流メーカーのパーツを使えば、良い手ごたえになるのは、これまた当たり前でして。

最初は、このダメダメ?EpiphoneをLes Paul に作り替えようか?と考えて見つけてきたジャンクでしたが、考えてみるとそんなの他の優秀なブログ主さんらが、すでに実践されていて立派な作品に仕上げている。

それを今更ね?二番煎じしても、当板的には全く面白くないんだなって。

お笑いの路線?でゆくべきかしら?と、【暗中模索】のスパイラルに突入の悪寒です(予感?)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/01 (Fri) 15:22:20

にゃるほどー

中華Epiphoneは【本家】GIBSONを真似たというわけですなあー





そういえば?MARTINもブリッジを接着する取り付け位置を間違えて量産?した時期がありましたからね。その個体を【原寸大】としてコピーした輩がおれば、そいつのコピーなアコースティックギターも、オクターブピッチ音痴だったでしょうね。

なんだかなあー

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/02 (Sat) 03:52:45

木目左右非対称合板モデル
「takubo-kusotam」(;^ω^)爆



出ましたぁー(藁)

田窪芯本人いわく

【田窪芯 2019/3/1309:01:49 因みに私は今まで全てMartinは新品で買ってるからね。アメリカでオリジナルオーナーは永久保証でね。 修理代などかからないのでね。それにギターの修理代等気にした事ないしね。お前さんは金ないから心配だろうけど】

【私はMartin custom order 000-14 F Body Shape with Italian Alpine Top and East Indian Rosewood Back and Sides golden eraで本社にて材質も自分で選んだ物を使用してます。良い経験したし勿論最高ですよ】

嫁に脱走されて人生の破綻。高齢者に恋愛のチャンスもほぼ不可能な今、田窪芯は【妄想】という自主製作映画で、監督&主演を演じた気分なんでしょうね。

まあ、ネットで毒を吐けば秋葉事件のように房総半島することはないわけで、我々は彼の妄想や病的性癖を甘受してさしあげませう。

これも人助けです
(苦笑)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/02 (Sat) 04:13:35

中華なEpiphoneですからSeymour Duncanは【ケシカラン】という、お叱りの声が飛んできそう(爆)

であれば【尼son】一択じゃあーりま記念

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&rh=n%3A2129900051&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/02 (Sat) 04:15:40

しかしペグはねえ?

これは出生地に関係なく兎に角【使い物】にならないと価値も意味もない。チューニングを合わせた途端、ギヤが巻き戻るようなペグは、いただけません(苦笑)。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9A%E3%82%B0&rh=n%3A2129900051&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 変態ジミおじさん (女性)

2019/11/02 (Sat) 13:42:53

ペグだけは、まともなのを付けないといけません。
先日、本当に使い物にならないのが付いたギターを
頂きました(;^ω^)汗 それも、力をこめないと硬く
て回らないし、ガリガリ音がします。シャフトと
ギアのかみ合わせ比が違うんですよ!><!!
ここまで酷いペグは初めてです!欲しい人います?


PUはハッキリ言って値段ではなく「好み」ですね。
百人十色で「好み」もバラバラだから用途用途で
色んなタイプのPUが発売されている訳です。その
中で安定して評価が高いのはダンカン(^^♪
ダンカンの2倍くらい値の張るPUは良くて当然、
拘るマニアック向けのPUだと思っております。

安いPUは…結論から言えば「それなり」ですが、
「ソレ有り!」というPUも有ります(;^ω^)笑

zunzukさんはアルニコ・タイプを選んでますね。
変態ジミおじさんが仕掛け人のベストセラーPU
はコレ↓ リア一発だとフロントが余りますね。

https://www.amazon.co.jp/Yibuy-ブラック-ハムバッカー-ダブルコイルエレキギター-ピックアップ/dp/B01FHAPDFO/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&qid=1572669357&s=musical-instruments&sr=1-7

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ukurekitty (?)

2019/11/02 (Sat) 15:48:10

ウチの、スルーネックLP~フロントにAlnicoV ♪
で、今気が付いたのですが、ネック/指板?!の、仕込角度?!有り。
sp.,jr.等、有りでしたでしょうか?
スルーネックの仕込...?!

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/02 (Sat) 16:07:40

ネック/指板?!の、仕込角度?!有り。
sp.,jr.等、有りでしたでしょうか?
スルーネックの仕込...?!



ZUK#⃣44バース党党首さん


仕込み角度は、あるモノもありますし、ほぼ存在しない個体もあります。さまざまですよ。署長のEpiphoneのJRは、仕込み角度【少し】ありますね。まだ角度調べてませんけど



傾斜といえば?

先日、司法書士試験浪人(あるいは司法試験受験浪人)の40歳の男性が富士山から転落して死亡しましたね。転落する間際【30度?】くらいの傾斜がある、とコメントしてましたけど30度の凍結した斜面から滑落すると10秒程度で時速100km近くまで滑落速度が上昇し、1キロ程度その状態が続いたらしいんですね。その間、富士山斜面は岩が飛び出した状態ですから、停止するころには遺体は原型をとどめず、散乱したような状況になるんだそうですよ。

言われてみれば車に引きずられて時速100キロで高速道を1キロ引きずられたら、遺体の損傷は激しいですもんね。

午後2時の時点で富士山の山頂に居た。この時点で生還の可能性はほぼ0だったと思います。装備まったくない男性でしたからね。滑落していなくても、凍死して死んでいたはずです。

なんで無謀なことをやったんですかねえ

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ukurekitty◆mHqJ7otKZM (?)

2019/11/02 (Sat) 16:25:58

傾斜30度~スキー場の急斜面、ジャンプの助走路?!
数字以上に、恐い/危険です。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - zunzuk◆mHqJ7otKZM (?)

2019/11/03 (Sun) 01:19:45

今まで、気が付きませんでした~SGもアリでした~♪
ところで、jimi*さんのLP-jr. 怪しい sw.は、何ですか?!

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/03 (Sun) 03:22:02

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/201086/

(¥8,558 税込)

EpiphoneのジャンクJR本体よりも、高額というオチ(爆)

wrap around bridgeは割高だね。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ukurekitty (?)  URL

2019/11/03 (Sun) 06:38:09

ウチのは、バダス・タイプ~ストップ
https://www.amazon.co.jp/...
軽くなって、ボディトップの鳴り♪が増えた(気がする)!?

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/03 (Sun) 11:10:18

バダスブリッジタイプを無加工で取り付けようとする場合の、既出の問題点に関して



http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/?p=11572

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/03 (Sun) 11:14:40

興味深いですね

https://youtu.be/Qb1yHQgGYGg

(ピッキングは【逆】アングル。予想した通り親指が、反りかえっているお方ですよ~)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/03 (Sun) 21:32:49

注意しながら塗装剥がし

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/03 (Sun) 21:36:21

【のこやすり】の中目と、木工用ヤスリ(半目)を使って

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/03 (Sun) 21:39:03

サンディングシーラーの滓?のような下地材が残ってます

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/11 (Mon) 01:20:54

ちょっと。

本件のようなネックの加工をする場合、十分に注意して頂きたい点は


1)本件加工を【夏場】に行うと、翌日、気が付いたらネックが【ギューん】と反っている可能性があります。湿気の多い時期のネック加工は、大変危険なのです。署長が、この季節まで待っていた理由は、それです。

2)本件はネックの厚み自体は【なるべくそのまま】にしてありますが、両端の贅肉部分は削り取りました。

ってことは?

*全体的な質量が減りましたよね?ネックの質量が軽くなったわけですから、これは当然【音の質】にも大きな影響を与える可能性があります。そこは覚悟してから加工されてください。

*ネックの強度が低下する可能性があります。この点も、十分に覚悟されてから加工されてください。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ukurekitty (?)

2019/11/11 (Mon) 02:19:31

jimiさん、sw.コンデンサーの件、ありがとうございました。奥深杉♪
エピポンも、何だか良く見えて来た様な...casino...

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/11 (Mon) 02:59:49

Epiphone

こんなもん、買っちゃ逝けませんよ

駄目よダメ駄目

(死語?)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - zunzuk◆mHqJ7otKZM (?)

2019/11/11 (Mon) 05:45:59

太ネック、弦高・高杉、どちらもイケるのですが...ヘッドが...
gibヘッドは、逆に*お高いしィ...zunzuk#44...casino...

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/11 (Mon) 15:09:41

ZUKさん、署長は【富士弦】時代の国産EpiphoneのLes Paul を1本持ってますよ。良い作りです。ヘッド形状もGIBSONのヘッドですし。

署長が指摘しているのは、日本の手を離れて以降の日本以外の生産地で製造されているEpiphoneです。


同じ【海外アジア】生産ギターでも、ディバイザーが監督しているBACCHUS輸入物の作りと、中華Epiphoneのそれとは【大きな格差】が発生してます。どーせお金を払うのなら?

どっちが良いのか?ということですよ。

すくなくとも中華Epiphoneの初心者セット、、、これは【有り得ません】。

世間が【それはゴミだ】と指摘するのは、理由があってのこと。

ゴミという批判が100%ヘイトスピーチだということではないという意味です。


SCHECTER

韓国で製造され、その後、一旦米国に送られてチューンナップされ(ると言われてますが、さて、それもどうなんだか?)てから日本に輸入されているSCHECTERの【ダイアモンドシリーズ】というのがあります。しかし、SCHECTERのラインナップの中にはロゴはSCHECTERだけど【製造しているのは】東海楽器という場合が含まれてまして、【プロゲージシリーズ】。これは手に取って試奏すれば【作りが予想外に良い】ことに、すぐに気が付くはずです。

同じSCHECTERの中にさえ、支払った金の価値に見合うだけの作りもあれば、そうじゃない?製品も含まれています。

【目利き】が要求されるわけですよね。


Epiphoneは【ブランド】の価値を護るためにも、もう一度【原点】に立ち返って、真正面から【沢山】考えた方が良いし、そうするべきだと確信します。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 02:10:16

ネックの厚みは原則削らず(トラスロッドが飛び出す可能性があるため)。

ネックの【両端】の肉のみ削ぐ。イメージでいうと【V字】形状のネックへ

=結論は、非常にグリップしやすくなっており演奏性向上著しい


2)サンディングシーラーが塗られているので、これの除去

丁寧にヤスリ掛けしている。まだまだサンディングシーラーが斑状に残存しているが、それでも80%程度は除去できた


3)ところで

サンディングシーラーなどをヤスリ掛けすると【独特の匂い】がする。特に電動工具(オービタルサンダーのようなもの)を使うと、下塗り材が摩擦熱で匂いを発するので、気が付くはずだ。それが目安。暫くすると独特の匂いが消える。木の肌触りを感じることができたら、削りはほぼ終了となる(あとは番手を替えて丁寧に木地調整を)。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 02:13:08

まだ、この辺にサンディングシーラーが残存。しかし、しぶとい。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 02:15:04

この辺も、まだサンディングシーラーが残存

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 02:17:40

シントウの【のこやすり】で、大雑把に塗装を剥がし。その後は、半目の木工ヤスリなどを使って曲線のサンディングシーラーなどを剥がす作業へ。

この後から番手を次々に替えて紙やすりでサンディング(肌の調整)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ボンボンバカボン (?)

2019/11/14 (Thu) 13:12:22

今、再塗装について情報収集してるので
こちらの企画から目が離せません

署長質問です
「半目の木工やすり」ってどんなものですか
自分で検索してみたんですが
よくわからなくてお手上げです
ぜひ教えてください

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 14:04:53

bonさん

写真みて、イメージが湧きますか?

木工ヤスリの片側のみ【半円?】(というか楕円形を半分にしたような)形状になっているわけです。つまり【まっ平】な半板の木工ヤスリじゃなくて、【球面】を半分にしたような形状になっているわけです。ネックのアールのついているエリアの塗装を静かに剥がすには、このようなヤスリ側にRが付いているものじゃないと、巧く塗装を剥がせないんです。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 14:07:30

写真のピントが、ヤスリの先端に来てませんねえ(苦笑)。すいません。見ずらい写真になってしまいました。

ヤスリの先端が、楕円形を半分に割ったような形になっているの?分かりますか?

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 14:11:59

ネックの裏側のRがついているような部位を、半目で静かに削ってゆくわけです。まっ平な棒ヤスリでは、対処できませんからねえ。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 14:19:53

半目

【半丸】という表現をする場合も多いかもしれません。ホームセンター、近くにありますか?ヤスリ売り場に行けば、必ずあります。


ただね?ホームセンターの売価の方が割高だと思いますよ。急いでいないのならば、尼sonで【3本セット】の木工ヤスリをgetしたほうが安価かと思います

一例

https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%84%80-%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E7%94%A8-%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%AA-150mm-3%E6%9C%AC%E7%B5%84/dp/B00MF2GQJU




これが良いという意味でなく、参考まで。

平な木工ヤスリと、半目(半丸)木工ヤスリの2本あれば当面OKかなと思います。

木の丸い棒(大太鼓を叩くバチのような太さの)に紙やすりを両面テープで貼りつけて、それを半丸のつもりでネックをゴシゴシしても塗装を剥ぐことは可能です。ただ、体力と時間を必要としますね。荒目の半丸木工ヤスリで【静かに】丁寧に、注意深くゴシゴシしたほうが体力を温存したまま塗装剥がしできるはずです。


ただし、木工ヤスリで削ると、木地には必ず【傷】がつきます。これは回避できません。まあでも【仕上げ前】の話しですからね、気にすることはないのです。ちょっと写真見てください、シントウの【のこやすり】と半丸ヤスリで塗装を落としている段階ですけど、丁寧に削り取っても木地には傷がついてます

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/14 (Thu) 14:31:44

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%AA+%E5%8D%8A%E4%B8%B8&i=diy&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss


ネックの塗装を剥ぐ場合、金属用じゃなくて【木工用】のヤスリの荒目が良いと思いますけどね。効率良いという意味で。ただし、丁寧にやらないと木地を抉りとってしまい、これが後々後遺症となって悩みの種になってゆきます(その場合、傷が深い場合は木工パテなどで傷口を塞いで、ヤスリ掛けせねばなりません)。


木工ヤスリの荒目で、丁寧に静かに塗装を剥がし(署長はエレキギターに関してはシントウの【のこやすり】でネックの塗装を剥ぐことにしてますが、統一ルールじゃないので、各人の考え方次第です)、紙やすりに切り替えて木地に発生した細かい傷を平に慣らしてゆく作業が必須です。紙やすりの番手を状況に応じて使い分け、木地の傷を消してゆくわけですね。

紙やすりを使う場合も、平な蒲鉾の板のようなものに両面テープで紙やすりを貼りつけて丁寧にサンディング。ネックには形状的に【斜面】もありますから、そこは太鼓のバチのような丸棒に紙やすりを貼りつけて、サンディングです。

この紙やすりでのサンディングは、手抜きは絶対にダメなんですね。傷を残したままだと、塗装した後であっても、そこの傷は【はっきりと、くっきりと】分かりますから(苦笑)。塗装環境を持っている人ならね?サンディングシーラーを厚めに塗りたくって【平滑面】をある程度、確保して、、、サンディングして平面を生み出し、ラッカー塗装など。でも我々は塗装ブースを現在持っていませんから。だから下地処理の段階で、丁寧な木地慣らしをしておかないと、塗装したあとも傷の分かる塗装になってしまいます。

まあでもね?

プロじゃないんだから、それはそれで【味】でもあるんですよ。

藁^^】

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ボンボンバカボン (?)

2019/11/15 (Fri) 19:14:52

署長ありがとうございます

同じヤスリもってたんです・・・けど

使い方、使いどころがわかってなかったのです
宝の持ち腐れですね


いやあこういう
「実戦で役に立つ話」が聞きたかったんですよ
改めて考えるに
ホントに欲しかったのはこういう情報で

某知恵遅れ板のような
蘊蓄、知識合戦じゃなかったんですね

署長
正しい知識と惜しみない経験の伝承
アカデミズムとエロとアホバカ

これはイチゴ大福のように
あり得ないけど
思いもつかないおいしさのマリアージュです

やっぱ面白いですよココ

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/15 (Fri) 20:00:00

生真面目な掲示板ってのは【なぜか?】エロを徹底的に、排除しますからね。

でもどーしてかしら?

2)ところでbonさん

木工ヤスリですけどね?

例えばですが、ネック塗装を落とす場合に【平】な木工ヤスリを使うと仮定し。

その場合にね?

鋸を使うような感じで【前後に動かして】削っては、いけないのです。鋸の場合だと、前後に動かして切断してゆきますよね?だけど木工ヤスリの場合は【基本】は、【押す】運動のみ。つまり、削る場合に手前側から【押す】方向に削るのみ。前後に往復させてはダメなのです(原則)。


ちょっと写真を見てください

ネックの中央側から木工ヤスリを【押して】指板の端っこの方向に【静かに】一方通行で押してください

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/15 (Fri) 20:21:45

その理由は、木工ヤスリは【手前側から向こう側に押す】方向の時に削れる、ように製造されているからなのです(原則は)。bonさん、ホームセンターの【棚卸】の光景に出くわしたこと、あります?その棚卸資産作業の時って、ホームセンターの場合【メーカー】から社員が応援に駆けつけてきて、棚卸資産作業を手伝う場合があるんですね(ってか、そーしないとホームセンターの従業員数だけではとても処理しきれませんので)。その時、木工ヤスリのメーカーさんが居たのです。で、ホームセンターの社員かと思って木工ヤスリのことをアレコレと訊いたら、ヤスリメーカーの社員だったわけ。


彼が非常に詳しく、教えてくれましてねえ。基本的な使い方を丁寧に伝授してくれたわけです。大変勉強になりました。こんな感じで【八幡ねじ】さんにも、沢山教えていただいてね。

だからヤスリを使う場合、本当ならばギター本体をちゃんと固定し動かない状態にしてから【両手】を使って丁寧にヤスリ掛けするってのが、本来あるべき姿なんだそうですよ。

特にギターの場合

ネックの端っこの方を削る場合、ちょっと力加減を間違えるとローズウッド指板の端をヤスリで削り落としてしまい【チップ】させてしまうことがありますね。これは危険ですよ。ヤスリを往復運動させて【ゴリゴリ】削ると、チップさせる可能性が高くなります。【押して削る】を基本に。



でね?

平な木工ヤスリで時間を掛けて塗装を剥がしてゆくのも、ミスが少なくて良いのですが【でも】ちょっと時間がかかるわけですよ。だから、署長の場合は【エレキギター】に関してはシントウののこやすり&【半丸】木工ヤスリを使ったわけです。というか、今回はEpiphoneのネックが【限度を超えてぶっ太ぃ】無神経設計なネックだったことに立腹?しての【V字型ネックへの】加工=両側の肉を削ぐ、必要があったからというのも理由ですけどもね。

例えばですがストラトキャスターの場合。塗装が【薄めだな?】と感じる場合に、シントウののこやすりを使う必要は全くなくて、60番とか80番くらいの荒目の紙やすりを蒲鉾の板に貼りつけて塗装と下地のサンディングシーラーだけを剥がす、という作業を選択してもOKなわけです。


つまりネックの状態を見て【臨機応変に】ということなんです。

塗装が頑丈そうだなあ、、、と感じた場合に、荒目の木工ヤスリ(平)あるいは半丸で【大雑把】に塗装面に傷をつけて(木地には傷つけない範囲で)、塗装のみを痛めつけてから、蒲鉾板に紙やすりを貼りつけて様子を見ながら塗装を削りとってゆく、という方法でも構いませんし。その場合は、番手を替えて、丁寧に削り取っていってください。


塗装を【粗削り】する場合、こんなtoolもありましてね、署長はこれを使っていた時期もあります

タジマ アラカン

https://www.amazon.co.jp/TJM%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-AK-STDR-%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%9E-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%94%B2%E4%B8%B8%E5%88%83/dp/B0027WX42U



理想は【南京鉋】です
(でも塗装を剥がす段階は、まずは木工ヤスリ、あるいは紙やすりでゴシゴシですね)

(写真はネットから借りました)

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/15 (Fri) 20:31:52

bonさん、丸棒があると便利ですよ。どこかで見つけてきてください。

https://item.rakuten.co.jp/okamoku-s/10000269/

サランラップを使い切った時に、紙の芯(田窪芯じゃなくて、藁)が残ります。これ結構頑丈だから臨時で代用してもOKですが、でもすぐに壊れますからねえ。やっぱり木の丸棒です。

これに紙やすりを両面テープで貼りつけて【ゴシゴシ】と塗装を削る方法も良い方法ですよ。丸棒は、ある程度の長さが欲しいですね。理由は、長さがあれば【両手】で丸棒の両端を握り、全身を使って削る作業に集中できるからです。ただし、この場合もね?塗装が硬くて、分厚い場合は、シントウののこやすり&木工ヤスリで塗装に傷をつけてから、の作業の方が確実に楽ちんなはずです

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - 署長 (男性)

2019/11/16 (Sat) 02:15:02

あ?

勿論、シントウの【のこやすり】は、前後の往復運動OKです。こっちは押しても引いても削れますからね。

Re: ジャンク扱いなEpiphoneのLes Paul ジュニア - ボンボンバカボン (?)

2019/11/16 (Sat) 07:08:32

まじ朝から泣けちゃいました

これだけの「経験」「知識」を得るのに
署長がどれだけの時間や失敗を重ねたのか・・・

よくリペアルームに修理施工過程を
広告がてら自分のサイトで公開してますけど
肝心の部分、技術の肝は載ってないんですよね

当たり前です
それこそ、その職人の一子相伝ってか
大切な知識ですから
無料で公開なんかできないわけで

甘チュアがやってる
よろず相談受付的なサイトは
ちょっと
適当ってか自己流過ぎて
真似るのには二の足踏むような
ものばかりで・・・

署長スゴイデス

惜しげもなく、自分の智識をオープンにして
皆に分かち与えてしまうなんて

最初に署長とお話したのはヤスマギターについてでした
あの時に
署長の膨大な知識とギターに対するひたむきな愛情は
とても価値あるもので
知らない人、知りたい人への
大きな手助けになると思ったのですが

あれから一年?経って
なんかここで結実しつつあるような気がします

その内
必ず、「何か」を真剣に探してる人が
ここに行きつくんじゃないでしょうか

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.