ギター・ベースギターよろず相談受付【署】
2698831
嫌な予感がしたんですよねえ
-
1:署長(仮出所?涙)
:
2021/07/23 (Fri) 14:58:12
-
00028 オナカ圧縮!
↑
この注意書きを見た瞬間「ピーん」と来た署長。
念の為、確認すると?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g514909827
やっぱり、、、
-
2:ボンボンバカボン
:
2021/07/23 (Fri) 17:04:37
-
こいつメルカリにかなり出品してまつ
ハンドルネームは変えても
写真は同じだから、すぐバレまつ
あぶねーな
ホント地雷野郎
-
3:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 03:34:26
-
この修理する人は、多いですけどね?
=治りませんから
(無理、無理)
治りません
治療法は
1)15万円払ってネックリセット
2)40万円程度払って表板を新規交換(張替え)し、ネックリセット、場合によってはフレット全交換、再塗装、、、、。40万円じゃ、ちょっと無理ですね。だから工房に相談すると「新しいギターを買ったほうが良いと思いますよ」と説得されちゃうんですよ。
-
4:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 05:48:44
-
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/music001919
個人の出品です。
出品している商品が改造等で必要になれば取り消す場合があります。
楽器屋歴約20年 よろしくお願いします。
オナカ圧縮で当方所有しているアコギは全てテンションが改善されました。オナカ膨らみ補修を始めます。
出来ない場合もありますので、楽器の状態は写真等でご連絡をお願いします。
-
5:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 08:25:18
-
署長の休暇中に
腹の出た古ギター、治せるか
沖田ギターに問い合わせたら
「治せません」と、丁寧な回答をいただきました
ジミさんの松岡アリア妊娠
とりあえず引っ込めたら、売りに出すって
言ってまちたね
-
6:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 08:30:40
-
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g515997931
例の知恵Bの「弦緩める」派の連中に
ピッタリでちょ
緩めなくても「だいじょぶ」って言ってんだから
-
7:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 11:13:19
-
痴恵袋の連中ですけど(といってもtorが自作自演しているんですけど)、弦を緩めるとネックが「逆ゾリする」と主張しますよね。
でも、それは「関係ない」ですから(根本的には)。
弦を緩めるとネックが逆反りするのはギターの場合は、ギター完成後に出荷されて楽器店→客の自宅とギターが移転し「時間の経過」とともに、ネックの自然乾燥が「さらに進んで」、そのネックが本質的に持っている「性格」が姿を現してしまった結果なのです。
つまり「逆反り」する運命を持っていた木材部位を使ってしまって、反ってしまったわけです。加工段階では強制乾燥した材を使い、ネック成形して基準値に到達したネックに仕上げますが「完成後」もネックの乾燥は進行しますから。どのように変形するか?それは職人であっても、予測はできませんよね。個人工房は、ネックを成形し「狂いだし」させますから、一定期間放置。夏場の湿気、冬場の乾燥を経て、ネックは好き放題狂います。それを成形して「ここまで狂ってくれれば、まあOKだろう」と職人さんが判断して、ネックの最終仕上げ工程に入ってゆくわけです。
だけど、これは個人工房だとかメーカーの「カスタムショップモデルクラス」であれば許される贅沢な工程でして、それ以下のモデルにこんな贅沢プロセス管理は許されておりません(というかコスト的に不可能です)。
強制乾燥させて「それで良し」とされているんです。
強制乾燥された材を利用してネック加工、成形し、工場内にて調湿され1本できあがり。検品され梱包されて出荷されてゆく。
出荷→楽器店→顧客の自宅。そのプロセスにてギター側の自然乾燥が進行するわけです。「捻じれ」る性格を隠し持っていたネック材だったのか、OR「逆反りしてしまう」性質を持っていたネック材だったのか?はたまた「波打ち」してしまうネック材だったのか?
それは材の根本的性格(潜在的な)次第ですよねえ。
*
30万円程度のアコースティックギター、あるいはエレキギターを買ってきた場合。
猛練習してフレット交換の時期が到来したら?
名人リペア工房にチェックしてもらいましょう。
ネック(指板)の状態をチェックしてもらい、逆反っているだとか、捻じれている、または順反りを指板矯正してもらいリフレットしてもらうことで良い状態のネックに生まれ変わりますよ。自然乾燥が進んだ状態で指板を矯正するから。
*
安倍心臓の給付金10万円で買ってきたフィリピンBacchus。
順反りしたり、逆反りしたり、全く安定しませんね。
湿度に敏感に反応した状態が続いてましてね。
実売で4万円〜5万円前後のフィリピンBacchusです。強制乾燥された材、納期に合わせての工程管理、そしてフィリピンから日本へ出荷。
最近はアコースティックギターだろうが、エレキギターだろうが「とにかくよくネックが狂います」という声は非常に大きいですね。
勿論、30万円、50万円ギターでも狂いますよ。
ただ、いくら強制乾燥のskillが向上したとはいえ自然乾燥して狂い出しされている良質なネック材でギターを作っているわけじゃないですからね。良質な材が減っている現状もあって、強制乾燥技術があがり、調湿工程環境が改善されていると言われていても、大量生産販売なギターじゃ、ネックは狂いやすくなってきている実情があるんですよ。
というか1万円、3万円、5万円程度のギターに「ネック曲がらないように作れ」と要求されてもメーカーも困るでしょうし。
*
安いギターの場合。
ネックと指板の状態が悪くて演奏が困難だという場合は、まずDNS工房さんのようなリペアに検品依頼。リペアマンの判断次第ですが、トラスロッド調整程度ではちょっと解決できないと言う時は、「フレットを摺り合せて」もらってフレットの山のピークを上手に揃えてもらうことで演奏性の改善してもらってください。
金はかかりますよ。1万5000円程度が相場でしょうかね。
でも5万円程度のギターを、フレット抜歯して指板を矯正してからリフレット?そんなことをすれば5万円以上ですよ修理費用は。
だから摺り合せが、安いギターの場合は修理の限界値なんですね。
1万円ギターの場合は。1万円で買ってきたギターに、1万5000円を投資して摺り合せするのか?というテーマになりますね。
だから署長は1万円ギターは、おすすめしていないわけです。
(悩ましい話)
-
8:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 12:28:03
-
>良質な材が減っている現状もあって、強制乾燥技術があがり、調湿工程環境が改善されていると言われていても、大量生産販売なギターじゃ、ネックは狂いやすくなってきている実情があるんですよ。
現場?を見てる自分としては
まったくその通りだと思いまつ
今、普及機において
反らないネックを要求するのは
コスト的にみても「酷」だと実感してまつ
-
9:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 12:34:14
-
[この質問]について豊な知見を基に
現実的、正確な回答をできるのな
「リペアマン」じゃないでしょうか
たかが、数か月張りっぱなしで問題なかったから、大丈夫
いいところ、10本程度のギターしか所持したことないのに
変形したギターなんかみたとこない
・・・というのはフツーのアマチュアの意見です
リペアマンらの
50年経過した個体を
200本以上の個体をみてきた
経験則から見れば
ほんのわずかなサンプルをもとにした
精度の低い浅はかな結論となることに・・・・
だーれも気づかない、知恵B
-
10:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 12:37:52
-
・・・と思ったら
早速ブロックされてまちたあ
-
11:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 14:11:11
-
島村楽器スタッフがTaylor Guitarsに関して「弦を張りっぱなしでも、故障発生しないほどの耐久性がある」チックな解説してますね。Taylor Guitarsの公式見解です、それが。
でもね?
それを「真に受けて」動画で堂々宣言するのは「勉強不足」というものです。当板としては、たとえTaylor Guitarsのギターだといえど「弦は緩めなさい」と助言しておきます。
以前も話しましたけど署長は山野楽器、そしてTaylor Guitarsジャパンのスタッフとも何度も話をしてましてね。署長は上記Taylor Guitarsの公式見解に関しても、彼らに逆質問しているんですよ。でもそれは署長と彼らとの「内輪」の会話であり、それを不特定多数のROM専諸君が覗き見している当板上で「ぺらぺら」喋るのは、信義則違反になります。
ただ、内輪の会話の内容は、ペラペラ喋れませんが彼らとの話し合いの内容を踏まえた上で署長は「弦を緩めておけ」と助言しているんですから「察して欲しい」わけですね(苦笑)。Taylor Guitarsが「強気」な理由の、おそらく一つは「取り外し容易なネックの仕組み」だからですよ、ボンさん。
ダブテイルジョイント構造でボンドで圧着したアコースティックギターの場合、ボディーが妊娠したら厄介です。ネックリセットと簡単にいいますが、実際は大変な作業ですもん。でも、テイラーなら簡単にネックを外せますでしょ?ボディー材が膨張した場合であってもTaylor Guitarsの1本なら、ネックを外してシムを交換して挿し込み角度を変え、必要に応じてサドルの作り変え、ナット交換で「彈き易い」状態に復元できる。そう考えているはずなんです。
でもねえ?現実は。
近所に山野楽器店舗があるとしても。持ち込み、店舗から修理部門に転送されて。ネックを外してシム交換。サドル交換は必要になりますから、結局サドルも新規作り直し。場合によってはナットも新規作り直しになります。
それなりの修理費が要求されるんですよ。これが、また(苦笑)。
*
で、Taylor Guitarsといえど張りっぱなしなら、ブリッジが剥がれますしね。
ネックの反りも重症化する場合もあって(トラスロッド調整の範囲を超える悪質な反り、変形も実際発生してます)、重症の場合はフレット抜歯し指板を削って調整後にリフレット。
メーカーは「売りっぱなし」ですもん。
張りっぱなしでギターがぶっ壊れて、収拾がつかなくなったら「新しいTaylor Guitarsを買ってちょ」でちょん。
でしょ?
けど「リペア工房」は、新しいギターを買えが商売じゃなくて「直して」あげるのが仕事ですもん。
で、修理依頼してきた顧客の事情聴取すればするほど「弦の張りっぱなしが、ブリッジ剥がれの原因だったのか」と否が応でも痛感させられる日々なわけですよね。だからリペア工房は「弦は緩めなさいよ」と、助言するわけ。
メーカーは「先発投手」。火だるまになったら、マウンドから降板すれば済む。
リペア工房は「リリーフ投手」です。火災現場となったマウンドの火消し。
出火原因は=弦を張りっぱなし、だって知っているから
「緩めておけよ」と囁くのです
↓
これが、また凄い内容でしてね
いつか紹介しようと思っていたんですが
https://ameblo.jp/846442233/entry-12316410260.html
(割高だけどStemacなら木製シム、販売されているんですけどね)
-
12:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 14:17:56
-
・・・と思ったら
早速ブロックされてまちたあ
↑
出品者にブロックされたんですか?
-
13:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 18:24:59
-
出品者じゃなくて、こっちのボンクラ問答の件でつ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11246514106
こりもトルでつな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13246583328
本気で塗装剥がす気が無いのがアリアリ
かまってちゃんめんどくせー
-
14:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 18:29:54
-
上の記事にも書かれてまちたが
テイラー、純正リペア費が高いんでつよね
しかも
シール破ったら、もう後は知らんって
結局不具合がでても
今度は修理費で稼ごうってことでつか
どこまでもワルよのう、おぬしも
-
15:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 20:25:17
-
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11246514106
↑
txh*********** ← これぞtorです
当板で反りをテーマにしたもんだから、早速「ネタを朴って」痴恵袋で煽り運転再開
懲りないねえ「トロ」ことtorは
(失笑)
-
16:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 20:37:46
-
山野楽器とTaylor Guitarsの関係もそうですが、これ「MARSHALLとニャマハ」の関係も全く同じ。
以前紹介しましたけど
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/261965/ (一例)
パワー管を交換する場合、MARSHALLのバイアス調整はどうなっているの?と質問するも「お答えできません」ですからね。理由は、ああだこうだ河野太郎と羅列してありました。
そして「ニャマハ以外で交換したり、お客様自身で交換するなどした場合、以後修理をお断りする場合もございまっする」と脅し文句まで添えてありましたよ。
--------------------
呆れ果て、本家MARSHALLに直接メール
すると「ハーイ!」ってな明るいノリのMARSHALLから返信が届き
↓
【機種次第だけど、問い合わせてくれたMARSHALLに関していえばバイアス調整なんか必要ないよ。好きなパワー管に交換してください、OK牧場」と書いてあった。
脅し文句も一切ないし、マッチドペアにしろという注意書きも一切なし。
--------------------
日本は、やっぱり「ちょっと」狂っているんです。
-
17:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 21:25:44
-
txh********=「トロ」ことtorですね
2021/7/23 9:29
11回答
【今さらですが、弦「緩める/緩めない」問題】
メンテナンス本には『弾かない時は弦を緩めてください』と書かれていることが多いのですが、本カテには「緩めない派」が少なくありません。
「緩めない派」の方々に質問です。
緩めたことによって「悪くなってしまった例」があるとすれば、それはどんな事象でしょうか?
・ペグを2周程度緩めて保管
・デロンデロン
上記2タイプでの症例を教えてください。
※ギターは週一で弾く 設定です。
ちなみにトラスロッドは回していなければ、単なる湾曲した鉄の棒であり、のっけから「逆反り」を維持するパーツではないですよね?
======================
以下、「トロ」ことtorの自作自演が勢揃い
↓
回答(11件)
新しい順
spe********さん
2021/7/23 20:40
楽器店に展示されているギターは基本的に緩めません。
購入後にお客様が持ち帰って緩めると様々な問題がおきてきます。
ナイス!
nak********さん
2021/7/23 16:29
ギターは弦を張った状態が通常運転のアイテムです。
ですから張り放しで順反りするのは造りが悪いと言えます。
つまり、デロンデロン状態の方がギターには良くないという事です。
ただ、木材は湿度で変化します。
高温多湿な所に置き放しだと、弦を張り放しは良くないでしょう。
その場合、ペグを720度緩めるのは有効だと思います。
1人がナイス!しています
ナイス!
ポトフうましさん
2021/7/23 15:04
毎日弾いていたので、緩めることが無かった。
出張で、数ヶ月家を開けた時、初めて、弾かなくても問題が起きないことを知った。
それからは、緩めるとか考えた事も無い。
思えば、素人臭いと言うか。
実際には楽器を扱わない人が、想像で言い出したんだろうなとしか思えない。
まともな楽器で、段々ネックが反るとか、そんな不思議な現象を見たことが無い。
ボディが歪んで来る物は見たことが有る。
これは、不良品。段々、反るとかじゃなくて、チューニングを合わせる段階でもう異常。
1人がナイス!しています
ナイス!
a_peach19さん
2021/7/23 14:00
緩めないことで反ったという経験がないです。
===============
まだありますが「あまりにも」馬鹿馬鹿しいので割愛
(失笑)
-
18:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 21:27:54
-
applevoiceさん
2021/7/23 11:16
長期で使用しないものなら ペグ 1/4 弱緩める程度。
日頃弾くような エレキギター なら緩めない。
>緩めたことによって「悪くなってしまった例」があるとすれば、それはどんな事象でしょうか?
>ペグを2周程度緩めて保管
緩めるにしても、そもそも ペグ を2周 も緩める事はあり得ない。
MAX でも 1/4 周くらいで十二分だし、それ以上緩めるとネックのバランスが取れなくなるから、緩めるにしても緩めすぎてはいけない。
ペグ2周も緩めて保管したら、保管環境次第では最悪のパターンである「逆反り」を生む事になるよ?
そうなるとギターとしての価値は大幅に低下します。
音もおもいっきり変わるからね。
>トラスロッドは回していなければ、単なる湾曲した鉄の棒であり、のっけから「逆反り」を維持するパーツではないですよね?
トラスロッドが曲がって装着されているのは、ネックが弦で引っ張られているから、使用環境によって順反りになった時に真っ直ぐに調整出来るように曲がっているだけです。
トラスロッドを締める事で、トラスロッドが真っ直ぐになろうと作用するから順反りが直る。
ですので、大幅に逆反りした場合、トラスロッドの調整だけで直らないのは、そういう仕組みから。
========================
登録番号:1231978097
applevoiceさん
グレード44
プロフィール
性別
非公開
年齢
非公開
参加日
2016年09月22日に参加
称号
ランキング
Q&Aグレードランキング TOP 1000ユーザー
自己紹介
IT開発全般、通信代理店、不動産業、人材派遣業等を営んでいるセミリタイア組です。
副業で音楽スタジオ経営、業界絡みも少し。
その他の業界も色々と絡んでいます。
困っている人にはちゃんと答えます。
基本的に機材マニアで、ハマると何にでも拘る人です。
くだらない質問やアンケート的な質問、カテゴリに関係ない質問はスルーします。
ID非公開チキン投稿は私は絶対にしません。
-
19:ボンボンバカボン
:
2021/07/24 (Sat) 21:48:46
-
ネック反りは「すべてロッド調整」で治せる
と豪語していた
あのアップル坊やじゃないでつか
-
20:署長(暫定復帰)
:
2021/07/24 (Sat) 21:50:59
-
自己紹介
IT開発全般、通信代理店、不動産業、人材派遣業等を営んでいるセミリタイア組です。
副業で音楽スタジオ経営、業界絡みも少し。
その他の業界も色々と絡んでいます。
↑
いやいや、、、、
単に「暇を持て余している」だけでしょ。
自宅警備、お疲れ様です
-
21:ボンボンバカボン
:
2021/07/25 (Sun) 08:29:10
-
いろいろやったけど
全部モノにならずのハンパ者だって
自分で言ってまつ
-
22:ボンボンバカボン
:
2021/07/25 (Sun) 08:51:32
-
>セミリタイア組
ポンコツなのでつね
-
23:署長(暫定復帰)
:
2021/07/25 (Sun) 18:29:36
-
思えば、素人臭いと言うか。
実際には楽器を扱わない人が、想像で言い出したんだろうなとしか思えない。
まともな楽器で、段々ネックが反るとか、そんな不思議な現象を見たことが無い。
----------------------
↑
これこれ、、、、、(失笑)
torの本音が飛び出してしまったね、、、、、、、、(くくくっ)
【実際には楽器を扱わない人が、想像で言い出したんだろうなとしか思えない】= ←これtor本人のことですよ
ぷぷぷっ
【24時間】痴恵袋に張り付いて、粘着投稿X365日「毎度」なtor.
1分もギター弾いてないってことが、実によく分かる。
GIBSONの「中途半端」半端ポールを掴まされたり、と楽器に関する造詣が、、、、、、、、。
【想像で言い出したんだろうなとしか思えない】=tor本人のことなんでしょうねえ、、、、、、、、、、、(藁)
--------------------
なんだかなあ。
情けないねtor
署長の入院中に。少しは改心して勉学向上に励み、ギター学に一心不乱に取り組んでくれているか?と思いきや、愛も変わらず毎日24時間も痴恵袋していたのか。
それじゃあ、進歩も発展もないよなあ。
署長は入院中は、ネットから離脱して歴史、音楽理論に関する本ばかり読みふけっておったぞ。
(エロ本じゃないぞ!藁)
-
24:署長(暫定復帰)
:
2021/07/25 (Sun) 18:52:46
-
そういえば?
先日「アンズ」を痴恵袋で見かけましたね。ずんずく、ずんずく茶丼の。
投稿内容は「相変わらず」のお説教
具体性は一切なく、「心構え」だの「あるべき論」を振りかざし、お説教。
笑っちまいましたけど。
----------------------------
笑えるのは「OFF会」で、64さんがアンズと実際に会っていたってことですね。
思い出す度、笑っちまいます。
そのOFF会の席上、アンズは泥酔し管を巻きベロンベロンだったとのこと(で、絡む)
痴恵袋上でも、実際の現場でも「厄介」な奴だってこと。
苦笑
*
これ話しましたっけ?
署長、東京藝術大学の「油絵」専攻の女子大生らと上野公園(屋台)で宴会。
藝大の学生だから、やっぱり「非日常的」人格です。ある意味「まとも」じゃない。
でも、そこが会話して楽しい(というか知的興奮)領域なわけです。
冷酒、つまみ、おでん、、、、、、楽しい時間が過ぎて
署長、記憶が消えた
翌日、気がつくと全く知らない家に居る
「え?ここは何処だ?」
すると、隣の部屋の襖が開いて「あら?今頃、お目覚めですか?」と、コップ水
あ?君は、昨日の藝大生じゃないか、、、と署長。
署長、すっかりと酔ってしまい上野公園で大の字になって寝てしまったのだという(苦笑)
心配した藝大生が署長を連れて自宅まで連れてゆき介抱してくれたのだという。
この藝大生は、人懐こい性格でしてね。屋台でも、この藝大生と会話で盛り上がった相手でもあったんです。
「万が一の時は、責任とってくださいね」という、脅し文句を背に、アパートを出て帰宅した署長
(これ、署長独身時代の実話ですから)
「責任取れ、って言われてもなあ?」
ぐでん、ぐでんだった署長には「身に覚え」は全くない。
で、その後。
件の藝大生から電話
「ちょっと、ご相談がありまして」
喫茶店にて再会
「この前は、世話になったねえ(ははは)」
藝大生「ご相談というのは、、、実は、モデルになっていただきたいのです」と。
「はあ?も、モデル?」
ーーーーーーーーーーーーーー
藝大だから、デッサンは必要な訓練なわけです。
で、、、世の中「女が裸になってモデル」になるのは、よくあること(アルバイトとして成り立ってます)
署長の親友である舞台女優さんも、実は売れない役者時代「ヌードモデル」をやっていたと話してくれてね。
役者ってのは、凄いよなあ。裸体になるのも、全然恥ずかしくないという。「だって、それがアートですから」と言うんだけど。
藝大の女子大生らが困っていたのは「男性がヌードモデルになってくれない」だったわけです。
女性のヌードモデルは沢山居る。けど、その逆は、ほとんど居ないというんですね(今なら、どうか知りませんけども)
「だ、、誰が会場に集まるわけ?」と訊くと「多分、全員女子大生だと思います(藝大の)」という。
「藝大のじょ、、、女子大生の前で、ちんちん全開しろってことか?がーん。そりゃ無理だよ、無理無理。勃起しちゃいそう(というか、その逆で萎えそう)」
藝大生は、大笑いしていた。「その生理現象(勃起)も、アート表現ですから問題ありません」と言う。
やっぱり藝大所属の女子大生は、半端ないな。
署長が迷っていると?
「実は、、、女性のヌードモデルのデッサンレッスンもありまして。よければ、そこにご招待しますよ、久保さんを」と言い出して説得(というか誘惑だな、これ)
署長が「ミケランジェロ」像となって、藝大生の前で開陳するのか?
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
-
25:ボンボンバカボン
:
2021/07/25 (Sun) 21:05:22
-
>OFF会の席上、アンズは泥酔し管を巻きベロンベロンだった
確か、あまりに的外れな見解を連発して
皆に袋叩きにあって
やけ酒かっくらってのことだと、聞いておりまつ
人に歴史ありでつね
-
26:短小(ポークビッツ)
:
2021/07/26 (Mon) 07:15:34
-
>トラスロッドは回していなければ、単なる湾曲した鉄の棒であり、のっけから「逆反り」を維持するパーツではないですよね?
↑これ、わりとトラスロッドのことを正しく理解していると思います。
トラスロッドについて語っちゃってもいいですかね。
それとも別トピにした方がいいでしょうか。
-
27:署長(暫定復帰)
:
2021/07/26 (Mon) 07:23:29
-
それとも別トピにした方がいいでしょうか。
新スレッドを立てて「熱く」語ってください。
-
28:ボンボンバカボン
:
2021/07/26 (Mon) 10:23:20
-
タン塩先生たのしみでつ
イラストも図解も満載でお願いしまつ